「支援センター」に関する質問 (694ページ目)
お座りハイハイ出来ない8ヶ月なのですが、支援センターの保育士さんに相談すると足の指に力が入って丸まってしまってるからマッサージした方がいい&膝の上に跨らせて足裏をしっかり床につけて座る練習を1日に30分くらいしてみては…等アドバイスをもらいました。お座りよりハイハ…
- 支援センター
- マッサージ
- バウンサー
- 体
- つかまり立ち
- お悩みママリ🔰
- 1
息子のことは大好きなのに‥😔 支援センターで可愛い子をみると、いいなって思ってしまいます。 こんなこと誰にも言えないし、こんなこと思ってしまう母親でごめんなさいと思い、自分が嫌になります‥。
- 支援センター
- 親
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
仲のいいママ友が引っ越してしまいました。 ずっとそのママ友といたので、他にママ友がいません。 子供は1歳4ヶ月になります。 皆さんどのようにママ友と出会っていますか? 支援センターなどにはよく通っているのですが、 その場だけ話すような形で、連絡交換したりはしていま…
- 支援センター
- ママ友
- 1歳4ヶ月
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 3
性格?個人差なのでしょうか? うちの子は9ヶ月です。 今日8ヶ月のお友達と支援センターにいきました。 8ヶ月のお友達は支援センターの人が褒めるとニコニコして顔を見合っていました。 うちの子は褒めてもおもちゃかじったり、違うところ見ていたり。 窓越しに支援センターの方…
- 支援センター
- おもちゃ
- 友達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月の娘、パパだと泣くようになりました。 2人目なので私もある程度育児の感覚は掴んでおり人見知りなんてまだまだ〜と思っていたら、生後2ヶ月頃からパパの顔を見たり抱っこされると泣くようになりました。 まだ生後2ヶ月なんて視力も悪く顔の認識まではできないはずだ…
- 支援センター
- 旦那
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月過ぎから、少し人見知りが始まっていたのですが 4ヶ月に入ってからもっと酷くなって、知らない人と同じ室内にいるといつまででも泣きます💦 わたしが抱っこしていると一瞬泣き止むのですが、 気になるようで知らない人の方を自分で見ては泣いています😭 見なきゃいいのに…
- 支援センター
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳5ヶ月の息子 13キロもあってびっくり…😥 支援センターで会った同じくらいの月齢の子は8~9キロの子が多かったのに😱 来月の検診で 注意されそうだ😢 娘が今14キロ もうすぐ越されちゃいそうだ🤣
- 支援センター
- 月齢
- 検診
- 息子
- 1歳5ヶ月
- ままり
- 1
これは人見知りだと思いますか💦? 発達に何かある感じだと思いますか💦? 1歳4ヶ月にまもなくなる娘ですが、 家族以外との関わり方について気になっています。 ・支援センターなどで他の子が目の前でじーっと娘を見てきても、目を合わせない(あえて反らしてる感じ) ・支援…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🐣
- 1
インフルエンザの予防接種 子供に打ちますか? 1歳1ヶ月 親2人は打ちます。 保育園は行ってませんが 週3日ほど 支援センターには通ってます
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 親
- 1歳1ヶ月
- ららたそ✧*
- 2