※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がパパだと泣くようになりました。パパ見知りが進んでおり、支援センターに行くのも難しい状況。パパに慣れてもらうしかないか悩んでいます。

生後3ヶ月の娘、パパだと泣くようになりました。

2人目なので私もある程度育児の感覚は掴んでおり人見知りなんてまだまだ〜と思っていたら、生後2ヶ月頃からパパの顔を見たり抱っこされると泣くようになりました。

まだ生後2ヶ月なんて視力も悪く顔の認識まではできないはずだし、旦那は上の子の育児をたくさん手伝ってくれていたので抱っこも下手ではないです。
そんなわけないと思って機嫌の良い時にパパにあやしてもらったり抱っこさせましたが、必ず真顔になってそこから泣きます。私の時は私がニコッと笑うだけで笑ってくれたり、あーうーとよくお話しします。

生後3ヶ月半の今、もう確定でパパ見知りしています😫
先ほども機嫌の良い時に抱っこしてもらったり、顔見せるというのをやりましたが5回全て泣きました😭
祖父母には会わせるタイミングがほぼ無いので、祖父母も泣くのかはわかりません。

たしかに上の子の時よりも私もそこそこに育児をこなせるようになっており、2人目の世話は全て私がやっています。完母です。旦那は抜けが多く危険予測ができないタイプなので、赤ちゃんを任せるのが怖いというのもあります😅要領も悪く時間がかかるので私がやっちゃった方が断然早いので、旦那には基本的に上の子を任せています。

支援センターに行って他の人との関わり増やしたいですが、感染症も心配だし、まだ機嫌の良い時間も少ないし動き回らないので難しいなと。

やっぱりパパにお世話協力してもらって慣れてもらうしかないでしょうか?😭
そうなると上の子もいる時間にあれこれ任せなきゃならず、下の子の泣き声を聞くと私も焦るような落ち着かない気持ちになります。上の子にずっと泣き声聞かせるのも申し訳なくて。

コメント

ママリ

うちも結構長いことパパ見知りしてました!体を使った遊び(高い高い)パパしかできない遊びなどをして慣れてもらいましたが、結構泣いてましたよ〜
もう少し大きくなると分かるようになるので泣かなくなるかと思うのですが、、

はじめてのママリ🔰

うちも娘はずーーっとパパ見知りしていました!
2ヶ月か3ヶ月くらいから始まったと思います🥲
夫は息子の時からけっこういろいろ育児やってくれたり遊んだりしてくれて、娘も退院後からオムツ替えやミルク、沐浴など積極的でしたがダメでした💦
半年頃から機嫌がいい時の1時間ほどパパと仲良くできるようになり、7〜8ヶ月くらいの時から徐々になつき始めたと思います。
時期に個人差はあるでしょうが、大きくなったら自然とおさまると思います☺️