コメント
はじめてのママリ🔰
復帰する時の働き方で記載されます💡
ママリ
私の自治体では今までの働き方をみられます!
なので復帰後は扶養内パートになりましたが、保活に使った就労証明書は正社員の時の時間で記載されています!
保育園入ったあと3ヶ月後くらいにまた就労証明書を提出するのでその時に新しい働き方が記載されます!
-
はじめてのママリ🔰
えええ〜!めちゃいいですねそれ!
自分の自治体もそうだといいんですが…!!!ダレニキケバイイノカ…- 8月8日
はじめてのママリ🔰
産休前の働き方を書いてくれています。入園した後復職証明を提出しますが、その時には時短の場合は契約の時間(フルタイム)と実際の時短の時間を記載しています。
うちの自治体は時短の場合でも契約がフルタイムならその時間の点数です。フルタイムで提出したけどパートで復職だと契約が違うので指摘がされると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自治体で変わるんですね💦知らなかったです…!
指摘されて保育園追い出されるとかあるんですかね…!?!?!?- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
うーん、、、退園もないとは言い切れないですね。120時間働くといって点数高く入っているのに実際はその下のランクだったと不正で入ってることになるので💦フルタイムと時短だと120時間以上なのでランク変わらないと思います。一旦フルか時短では戻って、パートに変更ならいいと思います。
役所の保育課(自治体により名前違いますが💦)みたいなところにいくと教えてくれますよ☺️- 8月8日
はじめてのママリ🔰
自治体によります!うちの自治体は産休前で書いてくれます!
それによって自治体ごと点数の付け方も全然違うので当てはめてみたら分かると思います!
はじめてのママリ
自治体によると思います。
私の自治体は契約時間を記入することになってるので、産前フルタイムで働いてたらその時間を記入して点数が決まります。
時短勤務の予定の場合は、別の欄に時間を記入することになってます。
のん
うちの自治体は雇用契約上の労働時間でって言われてフルタイム記載です。
ちなみに都内と北海道どちらの保育園もその基準でした
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!