![お悩みママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんがお座りやハイハイができない悩み。保育士のアドバイスはマッサージや座る練習。悩みは続くが、バウンサーをやめて膝の上に座らせることを考え中。
お座りハイハイ出来ない8ヶ月なのですが、支援センターの保育士さんに相談すると足の指に力が入って丸まってしまってるからマッサージした方がいい&膝の上に跨らせて足裏をしっかり床につけて座る練習を1日に30分くらいしてみては…等アドバイスをもらいました。お座りよりハイハイを先にといった話もありました。
相手はプロだし、なるほどと聞いていたのですが、おすわりの練習は良くないといった話もよく聞きます(YouTubeとかママリとか…)
その場で聞き返せば良かったのですが、よかれと思ってアドバイスくれているので…
8ヶ月で座れないのは確かに遅いと思うのですが、もうどうしたらいいか分かりません😭😭
今はつかまり立ちの立て膝バージョン?からそのまま正座みたいな体勢になってしまってます。脚をドーナツ型にしない、出来なさそうです。ハイハイはする気配がなくズリバイばかりです。
腰が座らないのでバウンサーで食べさせてましたが、それもよくないので膝の上に座らせてと言われました、バウンサー確かに良くなさそうなのでこれは実行しようかなと思ってます。悩みが尽きません💧
- お悩みママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちは長男はまぁまぁ普通にアレコレできてたかなぁと思いますが、次男が運動系は遅めです。
1歳1ヶ月手前でやっとハイハイ1〜2歩。今も早く移動したい時はずり這いメインで、高速ずり這いできない場所はハイハイで進んでます。
その辺りは一つ「これかな」ってアドバイス実践したらあまり情報とらない方がスムーズかもですね。
お悩みママリ🔰
なんだか情報が多過ぎて😭取捨選択した方がいいですかね💧次男ちゃん今もズリバイされるんですね😌赤ちゃんによって動き易いとかあるんでしょうね…🤨♡コメントありがとうございます😭