「支援センター」に関する質問 (659ページ目)
3歳の娘を自宅保育しています。 妊娠19週です。 春から通う幼稚園は、プレがないため平日の過ごし方で悩んでいます… 支援センターは赤ちゃんばかりだし、おもちゃとっかえひっかえするので立ったり座ったりしんどい... 週1公園(午前)、週1支援センター(午前)、週1習い事(午後…
- 支援センター
- 習い事
- おもちゃ
- 妊娠19週目
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
3歳前後でプレに行っていないもしくは、週1程度など毎日プレじゃない方、自宅保育の方、平日はどのようにすごしていますか? どこで遊んでいますか? 支援センターは赤ちゃんばかりで物足りなくなってきました💦 ハラハラするし...
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 保育
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4
授乳ケープってどんな場面で使いましたか? 持っていたんですが、外出先ではほぼ授乳室で授乳してたのでケープの出番はほぼありませんでした。 一回車で遠出した時に、車の中で授乳した時に使ったなーくらいです。 人目がある場所で、授乳してる人ってあまりいませんよね? 私…
- 支援センター
- 授乳ケープ
- 赤ちゃん
- 車
- 子連れ
- はじめてのママリ🔰
- 4
支援センターでの読み聞かせ... まぁ。前よりはマシになったけど私のお膝の上でならまぁまぁ聞くように😅 それでも脱走しようとするから、じゃあ帰ろうか?というと仕方く座る感じ... こんなんで幼稚園大丈夫なのかな... もう3歳になれば一人で大人しく座れるものですかね? …
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 幼稚園
- 3歳
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4