※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳ケープは、外出先ではあまり使わず、車内や図書館、支援センターでの授乳時に使用されることが多いようです。街中ではあまり見かけないようですね。

授乳ケープってどんな場面で使いましたか?

持っていたんですが、外出先ではほぼ授乳室で授乳してたのでケープの出番はほぼありませんでした。
一回車で遠出した時に、車の中で授乳した時に使ったなーくらいです。

人目がある場所で、授乳してる人ってあまりいませんよね?

私が見たことあるのは、図書館で上の子連れたママが赤ちゃんに授乳しながら本読んでる姿を見ました。
あとは、ケープも使わないで歩きなが服の中に赤ちゃん入れて授乳してる人を見かけました。
それと支援センターくらいで見かけるくらいで、街中ではあまり使う物ではないですよね?

コメント

まーたん

飛行機に乗ったとき、授乳ケープ使って座席に座ったまま授乳したことがあります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    飛行機の時は役に立ちそうですね!

    • 1月15日
たんたん

個室の飲食店、親戚や友人宅にお邪魔したときなどに使いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    たしかに友達とご飯食べた時に飲食店で友達がケープで授乳していました😊

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

私も車で何度か使いました💡あとは結婚式や法事などの行事の際に使いましたね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    家族の行事の際にも使うことがあるんですね😊

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

車や個室では無い授乳室、
あとはお友達の家や
自宅で誰かと一緒にいる時とかです🌟

上の子の時は
子供に合わせた生活をしていたので
あまり使わなかったけれど、
下の子は上の子のお友達と
遊ぶことが多かったので
よく使いました😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    たしかに二人目になると上の子のお世話しながら使う機会が増えそうですね😊

    • 1月15日