「支援センター」に関する質問 (548ページ目)
浜松市中区、東区辺りでおすすめの子育て広場、支援センターありますか? 3歳児でも行けるところがありがたいです💦 近々県外から浜松市に引っ越しをします。 幼稚園の情報収集がしたいのですが、概ね3歳未満の利用と書かれているところが多いようで… 3歳のお子さんお持ちでまだ未…
- 支援センター
- 3歳児
- おすすめ
- 子育て
- 幼稚園
- はじめてのママリ
- 3
皆さんだったらどの時間帯で行きますか??? 支援センター行きたいのですが、 9-12時、13-16時 どの時間帯ももう外暑いです💦 歩いて15分くらいです! ベビーカーだと地面近くて暑いですよね? 抱っこ紐も汗ダラダラなりそうですが😵 朝一で行っても帰り暑いし、 午後は1番暑い…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 遊び
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後8ヶ月の赤ちゃんがいるママさん(∩´。•ω•)⊃🎤 毎日、何して遊んでますか?(1日時間潰してますか?) 今日は、絵本・かくれんぼ・ペットボトルをハイハイで 追いかけるゲーム・おもちゃで遊ぶで乗りきったけど 明日は何しようか考え中です(´-`).。o() 参考にしたいので1日何し…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
- 3
夏休みに殺されかけている話をします。 昔話も含みます。 子育て全体の愚痴もあります。 1番上の子3歳5ヶ月男の子、年少が夏休みに入って二週間が経ちました。 就学前から体力があり 1日家にいるとストレスが溜まり夜泣きをするような子で 午前中は児童館、公園でお弁当を…
- 支援センター
- 夜泣き
- 育休
- 気分転換
- 生理
- はじめてのママリ🔰
- 7
息子と娘連れて、支援センターのお祭りへ☺️💕 2人とも甚平着て、楽しく遊べました💗 おにいちゃんは、釣りにどハマりしそこからなかなか動きませんでした🤣🧡
- 支援センター
- お祭り
- 甚平
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0
愚痴です。 お昼寝しっかりしてほしくて、朝頑張って支援センターや児童館などお出かけに連れて行っています。 支援センターは帰る途中、買い物は買い物中少しの間寝てしまい、昼寝全然しません😭 帰ったら元気いっぱいになって、あらゆる家事の邪魔をしてきてイライラしてしまい…
- 支援センター
- お昼寝
- 家事
- 買い物
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 4
2歳自宅保育中で、現在妊娠7ヶ月です。 子どもと何をして過ごせばいいか悩んでいます。 公園は猛暑すぎて私の体力がもちません💦 やはり支援センターですかね、今の時期って夏休みで幼稚園の子たちで混んでるんでしょうか🥲 地元から出てきているのでお友達はいません。 実家は車で…
- 支援センター
- 保育園
- 妊娠7ヶ月
- 夏休み
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2
福井市で赤ちゃん連れでも行きやすい図書館ありますか ? 6ヶ月の子供がいるのですが毎日、暑くてお散歩も なかなか出来ないしコロナもあると支援センターも なかなか行くのを躊躇ってしまいます。 (おもちゃとか何でも舐める時期なので💦) 絵本が好きなので図書館で借りれたら…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 赤ちゃん連れ
- 福井市
- はじめてのママリ🔰
- 2
愛知県三河地方の方で遊ぶとしたらどこに行きますか? お外暑すぎて公園にも行く気になれず、どこで遊ぼうかって思って💦 支援センターはよく行くのでそれ以外だとどこかありますかね?
- 支援センター
- 愛知県
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2
3歳くらいの子の おもちゃ奪っていったり(人の物ばかり使いたがる) どうぞ や かして ができなかったり コレナニ、コレミテ、ネェネェネェとか 気に入らないことがあると大騒ぎするとか あるあるかと思っていたけど あるあるでもその子の性格でもなく 育ちなんですか?ママ…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 親
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 7
酒田市のママさんいらっしゃいますでしょうか。 亀ヶ崎の支援センターに生後半年の娘と一緒に行きたいのですが、雰囲気はどんな感じですか? みんなお友達と来てたり、とかだと気まずくて…親子2人で行っても浮かないですかね😅
- 支援センター
- 親子
- 友達
- 酒田市
- はじめてのママリ🔰
- 2
保育園での事故やお友達とのトラブルについて。 今日、支援センターで生後9ヶ月の息子が2歳の子に顔を叩かれました。 相手のお母さんは目を離している時でした。 こういうことはよくあることだと思うし息子も泣いてはなかったので、特になんとも思わなかったのですが… 顔を叩か…
- 支援センター
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳8ヶ月の娘の行動に戸惑っています。 障害か何かでしょうか? つたない文章になってしまいますが、お時間ありましたら読んで頂けると嬉しいです。 ①私の実家全員(祖父母、曽祖母、叔母)に1歳半頃から嫌がり、懐かない 目があって、近づいてくるだけで娘は「嫌!やめて!」と…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 3