※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでのふれあい教室で大泣き。場所・人見知りが酷い娘について相談。成長とともに改善するか、対策はあるか。

支援センターでの大泣き

市の主催する支援センターでのふれあい教室に行って来ました。
ふれあい教室は半年〜1歳未満の子が対象ですが、子供の発達について相談していた保健師さんからのアドバイスもあり、1歳すぎた娘を連れて参加しました。
娘は生後5ヶ月ごろから場所見知り・人見知りが酷く、自分より小さい子の声や泣き声が苦手で、スーパーで遠くで泣いている子の声ですら大絶叫で泣き続けます。
案の定、今日は初めから大号泣。
ふれあい教室に参加できる状況でもなく、初めは抱っこで少し離れたところから見せていましたが、全く泣き止まず途中で退出しました。
心配してくれた保健師さんが追いかけて親身に話を聞いてくださり、「お母さん、連れて来ただけでえらいよ。頑張ったね」と声をかけていただき、恥ずかしながら私も泣いてしまいました。
娘より小さい子は楽しそうに参加してるのに、いつになったら娘は人見知りが終わるのかな。
ネットで調べたら支援センターにギャン泣きの子供を連れてくることを嫌がっている人もいて、今日の他の参加者の方にも迷惑をかけちゃっただろうなと思います。

このような性格の子の先輩お母様方、成長とともに良くなっていきますか?
場所慣れ、人慣れするように何かされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月頃から支援センターデビューしました!
最初は抱っこしてれば良かったですが畳の上に置くとずーっと泣いてました💦
コロナ明けで人も少なく、赤ちゃんの時間が設けられていた時に行ってましたが😅
本当にずーっと泣いてて、泣きに行ってるのかなーってくらい😭

それでも毎週欠かさず行っている間にだんだん慣れたみたいで泣かなくなりましたよ🥹

ママリさん

お疲れ様でした😭😭😭
娘もほんっっっとに場所人見知りが酷くて、お気持ち大変わかります。せっかく教室に参加したのにやるせなかったですよね。保健師さんが仰る通り連れて行っただけで偉いです👏❤️
娘は1歳5ヶ月ですが、毎日行ってる支援センターには3ヶ月くらいで慣れました!やはり毎日連れて行く、職員さんには人見知りするからあまり構わないほうがよいことを伝えてました😂慣れる3ヶ月くらいまでは、誰かと目が合うたびにギャン泣き、自分より小さい赤ちゃんにおもちゃを触られただけでギャン泣きで、フォローばかりしていて気疲れしましたが、今では誰と目があってもニコニコ愛想ふりまくようになりました!その支援センター限定ですが😅なので、まずは場所に慣れることが大事だと思いました☺️❤️
あと、うちは泣く側が圧倒的に多いですが、子どもは泣くものですから、支援センターでいろんな年齢の子が泣いてるのを見てますが迷惑と感じたことはないですね!不思議と他人の子の泣き声って我が子ほど気にならないです😌

はじめてのママリ🔰

うちは支援センターなど他人?に対しては大丈夫で、親族とかに対しての人見知りが激しくて食事会とか全く参加できません🥲
もう、食事も一口も食べなくなるし、飲まないし。ずーっと泣いてて泣き声で周りの会話も聞こえなくなるから、退室?というレベルでテーブルからかなり離れてあやして、やっと泣き止む。で、またテーブル行くとまた泣き始める。のループです😭
せっかく周りが可愛がろうとしてくれてるのに毎度毎度慣れることなく帰ってきます。
うちはまだまだ終わる気がしません😅
アドバイスでもなにでもないですがうちも同じですーというコメントでした。