
支援センターに行く時間が悩ましいです。外は暑くて15分歩くとベビーカーも抱っこ紐も暑い。朝は帰りが暑く、午後は一番暑い。家で過ごすか、タクシーを使うか迷っています。
皆さんだったらどの時間帯で行きますか???
支援センター行きたいのですが、
9-12時、13-16時
どの時間帯ももう外暑いです💦
歩いて15分くらいです!
ベビーカーだと地面近くて暑いですよね?
抱っこ紐も汗ダラダラなりそうですが😵
朝一で行っても帰り暑いし、
午後は1番暑いし、、、
この時期は家の中にいた方がいいですかね?
もう動き回って手に負えないので遊びに行きたくて。
タクシー使うかも迷ってます。
お金かかるけど💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

プーさん大好き
私は9~12時で行きます。抱っこは暑いので避けたいので、ベビーカーにします!!

はじめてのママリ🔰
歩いて15分くらいなら
ベビーカーに冷感のものを付けて首にも付けて扇風機回して早歩きで行きますね!☺️
ママはかなり汗だくになりますが😂
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーに対策必要ですね😵土日に買って来週からデビューします!
ママは汗だくですね😂- 8月3日

ちぃまま🐢
確かに行くのも大変ですが、それぐらいの時は抱っこ紐で、日傘さして行ってましたよ
-
はじめてのママリ🔰
日傘あれば抱っこ紐で行けますかね☺️💦
- 8月3日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はお互い熱いのでベビーカーに保冷剤とかの対策して行きます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり対策は必要ですよね!買いに行きます☺️
- 8月3日

はじめてのママリ🔰
暑さを考えれば午前中のうちにと思いますが、私のよく行く支援センターは午前中は1〜3歳の子が多く、午後(12時以降)0歳児が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
まだ1回しか行ったことなくて💦
そういう傾向もあるのですね!それだったら午後行きたいです😂- 8月3日

息子のママ
午前中いってました!ベビーカーに保冷剤やひんやりシート、扇風機(熱風だと逆効果な時もありますが😫)帽子かぶせて、アイスリングつけていってました!
はじめてのママリ🔰
やっぱり午前ですよね!ベビーカーのがまだいいですかね😵
プーさん大好き
抱っこひもでも日傘をさすと、だいぶ、変わりますよ😊
はじめてのママリ🔰
日傘ですね!!ベビーカーの対策できるまで、抱っこ紐で挑戦してみます☺️