「支援センター」に関する質問 (580ページ目)
【1歳5ヶ月 落ち着きがない】 1人目・自宅保育の男の子です。ただのモヤモヤの吐き出しです🫠 先日初めて絵本の読み聞かせに行ったのですが、じっと座って聞くことが全くできませんでした。他の同じような月齢の子はママの膝の上で大人しくしてたのに…🥲 絵本を読んでいる人のと…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 月齢
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 1
下の子が生後2ヶ月になったら、上の子の遊び場として支援センターや子育て関連の場所へ行こうかと思っていますが、生後2ヶ月ってまだまだ授乳間隔も短そうだし季節的に真夏だし上の子が遊んでる時はずっと抱っこ紐で連れ回す感じになるのかと思うと今から不安です💦生後2ヶ月の下…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- 子育て
- 子連れ
- はじめてのママリ🔰
- 2
きっと目についちゃうだけなんだろうけど、、、 同い年くらいの子のママさん、妊娠してる人が多い気がして😭 支援センターとか行くと皆んな妊娠中だったり2人目3人目いて、、 私自身は妊活中で、歳も歳だし上手くいってないから目についちゃってるだけなんだろうけど、、 なん…
- 支援センター
- 妊娠中
- 3人目
- 2人目
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 0
これから暑いですが、近くに涼しい遊び場がない、また車もないです、、。支援センターも少し遠く。たまには遠くへお出かけしますが、毎日のお散歩?や遊び、何をすれば良いでしょうか?
- 支援センター
- 車
- 遊び
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターが保育園の場合でも、4ヶ月の子を連れて行けますか?(おたよりには利用年齢が書いていなくて…) また、園の中に入ったら案内してくれるのでしょうか?🤔 普通に入っちゃっていいんですか??
- 支援センター
- 保育園
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターやプレ幼稚園などに行くと、 他のママさんたちを見て、 このママは日頃、自分の子にイライラしないのかな?って思ったりします。 私はイライラするし、朝起きてから娘が寝るまでワンオペなので、時と場合によっては娘がずっと喋ってるのがうるさくて適当に返事して…
- 支援センター
- 親
- ご飯
- 食べない
- プレ幼稚園
- ✳︎マカロニ✳︎
- 4
出かけた帰りにチャイルドシートに座るのを嫌がります。 2歳前から始まり、一時期なくなったので助かっていましたが、ここ最近また再発です😖 どこかへ行くとき(家から車に乗るとき)はすんなり乗ってくれます。 出先から家に帰るときや、次の目的地に向かうときに座ってくれず…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- おやつ
- 気分転換
- ✳︎マカロニ✳︎
- 1
雨ですね☔️ みなさん今日はどう過ごしますか? 家にいようか、支援センター?イオン? 電車の見える場所へ行き、車の中から見ようか… 家にいたいけどYouTubeばっかになるし🥹
- 支援センター
- イオン
- 車
- はじめてのママリ
- 1
生後10ヶ月もう少しで11ヶ月になります。 赤ちゃんはそれぞれ個性があるとよく聞きますが、最近周りの子と比べてしまいます…。 支援センターなどに行っても後半私にまとわりついてきたりであまり遊べずぐずぐず…(他の子は遊んでたり大人しく座ってたり…)、お店に行くとあーわーう…
- 支援センター
- 離乳食
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- ベビーカー
- ママリ
- 3