
コメント

ちーた
娘は1歳から児発にいってますよ☺️!

りんご
2歳児から通っていましたが、丸一日ではなかったです。送迎があるところだったので保育園に迎えに行ってもらって保育園に送ってもらうと言う方もいましたよ。あればですが。
-
りんご
自発です
- 11月26日

N&Y
3歳未満で入れてましたが、親子登園でした。
慣らしみたいなのもありました‼︎
3歳から平行通園になりました。
ちーた
娘は1歳から児発にいってますよ☺️!
りんご
2歳児から通っていましたが、丸一日ではなかったです。送迎があるところだったので保育園に迎えに行ってもらって保育園に送ってもらうと言う方もいましたよ。あればですが。
りんご
自発です
N&Y
3歳未満で入れてましたが、親子登園でした。
慣らしみたいなのもありました‼︎
3歳から平行通園になりました。
「3歳」に関する質問
3歳、ショッピングモール等に行くと7割位の確率で癇癪を起こすのですが、普通のことですか? たいてい帰り際や、家に帰ってからです。 2歳前からそんな感じです。 本人希望で無理やり連れて行ってるわけではないです。 …
これって普通に旦那が悪いですよね? もうすぐ3歳の子供の寝かしつけを夫婦でしていました。 夫が、子供よりも誰よりもいち早くうとうとし寝始めました。(前日もそうでした・・) 子供が本読んでとか言うので私が色々対応…
(3歳の子どもが嘘をついた時の対応) 3歳になったばかりの子どもがいます たまに小さな嘘をつくことがあります 例えば 母親の私が書いたアンパンマンを これ○○ちゃんが書いたよ!と ドヤ顔で見せてきたりします😂 こう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
the
回答ありがとうございます🙇♀️
どこも3歳からがメインみたいで断られました。
児発はどうやって探されましたか?
ちーた
市の障害者支援センターみたいなところに相談にいったら、紹介されました!
うちの子は生まれた時から障害が判明してたため、民間の児発は4ヶ月頃から母子で通ってました。
市の児発に入ったのが1歳2ヶ月のときです。