※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が早く成長していることで周囲から驚かれ、適切な返答がわからず困っています。適切な対応方法は何でしょうか?

不快に思われる方はスルーしてください🙇‍♀️

6ヶ月の息子がいるのですが産まれた時から大きくて(4068gで産まれてきました。)新生児室にいた他の子達と比べるとひとまわり大きかったのですが😅
嬉しいことに順調に大きくなってくれて、寝返りも早かった、下の歯が生えてきたのも早かったいろいろできるようになることが発達の目安からすると早かったのか、見知らぬおばちゃんたちに「もう歯が生えてる早いね〜」など言われてきました。
最近ではズリバイできるようになったと同時にセルフお座りもできるようになって、支援センターなどで爆走してるのですが我が子より月齢が上の方から「6ヶ月なのにすごいね〜うちの子はまだ全然で…」と言われることがよくあります😓
なんて返せばいいのかわかりません。
なんか言葉を発したら嫌味と捉えられると嫌なのでいつも「アハハいやいや〜」と濁すだけです。
お店であったおばちゃん達には「産まれもおっきかったので…」と返しますが、支援センターに来ている方に同じ言い方すると自慢??て思われたら嫌です。
もしかしたら、その方も悩んでるのかもしれないですし…
でももっと早く〇〇が出来るようになったよと言う人もたくさんいると思います。

こう言う場合はなんと言うのがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれも大きかったので〜って言われても特に私は気にしないですね。
うちの子は小さめに生まれたので
寝返りも歯が生えるのも遅かったです。歩くのだけはなかったです10ヶ月

真ん中の子は2802gで生まれて1番大きく生まれたので早かったですが歩くのは普通でした.1歳ちょうど。

1番下は1番小さく生まれました.
なのでまだ歯が生えてないし
まだハイハイしかしてないです。

うちの子はたちは、発達は遅い方ですが、別に早い子を持つママさんがうちの子大きく生まれたので〜っていう返答に対しては不快になりません!自慢?とも思いませんよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当ですか!?🥲
    私の考えすぎでしょうか…
    「大きかったので〜」と伝えた相手がもしかしたら小さく生まれたことで悩んだりしている方だったらマウントみたいに取られちゃうかなとか、考え出したらきりがありません😭

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目の時は出産した時は2300グラムしかなくごめんって心配になりましたが、
    それはその時だけで、
    そんなに悩まなかったです。
    全然マウントにも思わないし
    逆に4000g超えてたんですか!?
    大変でしたねって話の話題になるかなって思います!

    小さめに生まれた赤ちゃんのお母さんに
    赤ちゃん小さいんですね
    大変でしたねっていうと
    何かご病気で小さかったのかもしれませんし
    気になりますが4000gだと
    大きく生まれた子は何か妊娠糖尿病とかもあるかもですが
    大体は、ただ大きめに生まれたくらいの子の方が多いと思うので
    話のネタ?にはなるんじゃないかなって思います。

    私もちなみに小さかったのは
    切迫早産で長期入院して早産だったからです。
    1番下は34週で2100gで生まれてるので成長はそんなに早くないです。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

分かります…!
私も返答に困っていました。
そしたら逆に謙遜しすぎて変な空気になったので(笑)仰られているように「実は4000越えで生まれてきたんです」と答えるのはありだなと思います。
「大きかったんだね!」と自然にそちらの話題にうつれますし☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント&共感ありがとうございます😭
    本当にそうなんです!私も変な雰囲気になってそれっきり話せなくなっちゃいます😭💦💦
    やっぱり話題になるんですかね…🧐

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

1人目のママさんは同じ月齢の子ができてる!ってなるとつい我が子と比べちゃいがちですもんね🥲
産まれも大きかったので〜と言われても自慢に感じませんし、まだまだ個人差が大きい時期ですよね〜☺️とかだと当たり障りないかなと思います!本当に小さい頃の発達は個人差が激しいので🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私自身も1人目なので我が子の発達がどうなのかよくわかりません😅
    離乳食もあんまり食べないけど、元気ならまあいっか〜という感じです🤣

    個人差が大きい!いいですね🌟
    今度話してみようと思います😭💓

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

発達早めの子がいると言われますよね…あるあるです😂
うちも下の子が発達早めでそう言うのよく言われました。
うちの場合は「上の子と全然違って驚きですー上の子はゆっくりでした😊」って流すんですけど1人目だとそうもいかないですもんね💦
特に何も言わず「個人差大きいみたいですね」って返すのがベストかもしれないです。
生まれが大きい、ってのも人によっては地雷になりかねないし😢
ほんと、人と話すの面倒になります笑。

ママリさん

うちの子は小さく産まれて発達もちょっとゆっくりなので、支援センターで同じ月齢の子が発達早かったら「すごい!もう◯◯できるんですね〜」って言ってしまいますが、ただの世間話なので、何を返されても気にならないです❣️動くので大変です〜目が離せなくて〜💦とかが無難かな?と思います😊
大きく産まれたと聞いても、お母さん産むの大変だっただろうな…と思うくらいで自慢には思わないですね✨
ほんとただの世間話というか挨拶みたいなものだと思うので、気にしなくていいと思いますよ✨