 
      
      1才7ヶ月の男の子がいます。ショッピングモールでの子育てについて相談です。歩かせると制御不能で困っています。支援センターで手を繋ぐことを勧められましたが、カートや抱っこも拒否されます。他のお母さんはどうしているでしょうか?
1才7ヶ月の男の子がいます。
皆さんはショッピングモールとか行く時お子さんどうしていますか?
抱っこ?カート?歩かせてますか??
妊娠中ってこともありよく歩かせているのですが、制御不能でお店の物持って走っていったりすぐどっか行ってしまいます。
手は基本繋いでくれないし無理やり抱っこしようとすると仰け反って大変です。
平日の人が少ない時はまだいいですが、人多いとぶつかるし危ないなとよく思います。
支援センターの方にまま妊婦さんだから手を繋いで歩くことを覚えた方がいい歩かせた方がいいと言われました。
でも、出来たらカート乗って欲しいし、抱っこされて欲しい。
よくお母さんと手を繋いで歩いてる子を見ます。
同い年くらいに見えるのですが、皆さんはどうしていますか?
書き忘れです。
カートも乗ってくれないことの方が多いです。
- ♡(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
 
            はじめてのママリ🔰
月齢一緒です👦🏻
下に小さい子がいるのでその子を抱っこ紐してるので息子は手繋いで歩いてます!疲れてきたり眠くなってきたらカートに乗せてます!妊娠中も基本手繋いで歩かせてましたが疲れてきたり眠いときは抱っこしてました🌷
 
            退会ユーザー
そのくらいの頃は歩かせるかベビーカーでした。
毎回2歳差で出産してるので上が1歳代での妊婦ですが、私が切迫体質なので妊娠してからは基本的に立って抱っこはしないようにしてました。抱っこ紐もです。
カートは立とうとするし、物によっては座るところが高かったり、キャラクルカートとかは重いので使いたくなかったです😂
 
            はじめてのママリ🔰
うちは抱っこか手を繋いで歩かせてます😊
上の子はビビりで手を繋いでくれてたんですよね。
でも下の子は本当はダッシュしたそうです笑。
だから性格によるところも大きいと思いますよ。
取り敢えず下の子は手を繋げない時は暴れても抱っこしたり、「手を繋げないなら帰ろう」と声掛けして帰ろうとしたりしていたら渋々手を繋ぐようになりました笑。
とにかく1人で歩かせると味を占めるので笑、なるべく1人では歩かせないようにしてます🤣
- 
                                    ♡ 性格もあるんですかね?😥 
 私があまり歩かせない??から手を繋いで歩けないのかな?とか思ってました。
 手を繋ぐ頑張って覚えてもらいます!ありがとうございます。- 11月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 性格は大きいと思います!! 
 1歳なら手を繋げない子はほんっっっとに多いので、無理はしなくて良いと思いますよ😊
 ベビーカー使えそうならベビーカーでも良いし🙆♀️- 11月25日
 
- 
                                    ♡ そう聞いてホッとしました! 
 ありがとうございます❣️😭- 11月25日
 
 
            サー子
息子を妊娠中に娘が1歳後半だった者です💡
私は歩かせるよりベビーカーに乗せてました😅カートは嫌がって乗りませんでした💦
この月齢の子は動きますよね💦
まさに息子が同じ月齢なので、歩かせてますがすぐどっか行きます😅
妊婦さんだと離れた時に追いかけるのさらに大変ですよね💦
- 
                                    ♡ カートを嫌がるというより動きたくて座りたくないって感じです😥 
 
 やっぱりどっか行きますよねー😫- 11月25日
 
 
            ゆきち
うちの娘、全然全く手をつないでくれません😫💦
そしてスーパーでもどこでも一人でルンルンでどっか行きます😓
抱っこも、おろせおろせ!です😩
うちの子大丈夫なの?
多動、、、?
てちょっと心配になってます😭💦
ベビーカーはおろすと乗りたがらなくなるので、買い出しはベビーカーで行って途中で降ろさないようにしてます🥲
- 
                                    ♡ 女の子でもそんな感じの子もいるのですね😳 
 私もよく大丈夫かなと思うことあります😥
 
 乗せてダッシュで買い物します!!- 11月25日
 
 
   
  
コメント