
コメント

咲や
うちの近所は支援センターは保育園に併設されていて、未就園児向け(幼稚園前)
児童館は0歳から18歳(高校卒業まで)OKです
児童館で無料で当日参加OKのマタニティビクスもやってましたよ
児童館のイベントは
ベビマビクス(3ヶ月~10ヶ月向け)
絵本の読み聞かせ(未就学児向け)
リトミック(歩ける子~未就園児)
科学実験教室、オセロ、将棋、囲碁(小学生以上)
と色々あります
中学生とかもバトミントンしに来てますし、金曜日の夕方に宿題お助け講座やってますね

はじめてのママリ🔰
支援センターは乳幼児、児童館は乳幼児〜10何歳かまで対象だけど主に乳幼児&小学生ばかりのイメージです。
児童館は学童の役割もあったりします。
-
RIMA
ありがとうございます!- 11月25日

RIMA
ありがとうございます!
市内の支援センターなら無料?ですよね?
咲や
小一息子が半年講座で月一回工作をやっていますが、材料費として1500円(全6回)かかるぐらいです😁
科学実験教室は無料
オセロは無料ですが、将棋と囲碁は月2回で半年で1000円でしたね
普通に習い事としてやると、もっとかかるので格安ですよ😁
RIMA
変なとこに書いてしまった💦
詳しくありがとうございます🙇⤵︎
咲や
支援センターは親子で遊びに行くだけなので無料です
リフレッシュ保育は1ヶ月前予約で月3回まで6時間1500円ですね
某大学のキッズセンターは1人100円なので、子供と2人で行くと200円かかったりします😅