※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

支援センターでのならし保育についての経験を教えてください。ありがとございます。

保活している方へ質問です!!

来年4月に、1歳4ヶ月での保育園入学を目指していて、保育園見学も少しずつ始めています。

先日、支援センター併設の園に行った所、「支援センターとか今から使った方が、ならし保育が楽ですよ〜」と言っていました。

実際に、支援センターとかに行った方が、ならし保育にいいんでしょうか?? また、行った方が良かった!という方いらっしゃいますか??

8ヶ月ですが、いまだに支援センターや児童館など、行こう行こうとは思ってますが、なかなか行くまで踏み切れなく、、、

コメント

Haruka

いきなり保育園だとかなり赤ちゃん本人もびっくりしてしまうと思います。毎日お母さんと一緒だったのにいきなり違う環境になるわけですから。踏み切れない理由は何かあるんですか?

  • みほ

    みほ

    そうですよね💦
    そんな深い理由はないですが、真夏の猛暑の中、徒歩15分かけて行く事、感染症流行ってるようなので、貰ってこないか心配かが引っかかってる事です。 でも、そろそろ子供も家で退屈そうにしてる時あるので、近々ちらっと行ってみようと思います。

    • 8月3日
  • Haruka

    Haruka

    暑いなか歩いて行くのは心配にはなりますが万全の対策していけば児童館や支援センターは涼しいですよ☺︎私も娘が3ヶ月の頃から児童館よく通ってますが病気貰ったことないですよ!

    • 8月3日
deleted user

支援センター併設の園に入れるなら、その支援センターに行ってみると先生や園の雰囲気が分かって少し安心だと思います🥺
私は7ヶ月くらいから支援センターに行ってますが、他の大人に慣れる、とか、他のお子さんに慣れるとかの意味はあると思います!

  • みほ

    みほ

    支援センター併設の園が、1歳児の空いてる枠が4人らしく、狭き門です😓 そうですよね、他の園にしても、家以外の環境に慣れておく事も必要ですよね。近々、行ってみようと思います!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

同じく、来年4月の保育園入園を目指しています。
支援センターは5.6ヶ月くらいから連れて行ってますが、やっぱり最初の数回は緊張で私が隣に居ても遊ぶことさえしませんでした😅
いまでは他の子のところに行ったり私から離れて楽しそうに遊んでいるので慣らして良かったと思ってます!同じ児童館で一時預かりも何回か利用しているので、ほぼ慣らし保育のような経験もさせてみてます...これでスムーズにいくかは分かりませんが🤔

mama

上の子が一歳半の一歳4月入園でしたが、正直変わらないと思います😓
泣く子は泣くし、なかない子は泣かない!ってだけだと思いますよ💦
どんなに支援センターに行こうが一時保育ではないので、知らない人いっぱい居てもすぐそばに絶対的安心感の【ママ】が居るのと、保育園でママが居ないのではどんなに同じ人数であっても訳が違うと思いますよ😞

二歳以降などママが居ないということが理解できるなら意味あると思いますが一歳4カ月なら無理に行く必要ないかと💦

さな

6ヶ月の頃からたまに連れていきます。
保活に影響あるかわらないですが、
おもちゃがたくさんあってどんなのが好きか気になるのか見極めてから自宅用を買うことにしてます。
また、私行ってるところは保育士さん常駐なので遊び教えてもらったり、ちょっとした相談もできます。
たくさんの大人や子供と会うからか、うちの子は今のところ人見知りゼロで何なら抱っこしろとよっていきます。
遊びに来てるお子さん方も人見知りで泣いてる子はいないです。(人見知りしちゃう子は諦めて来てないだけ…?)
徒歩15分ですが、子供用のお茶を持って水分補給させながら遊びに行ってます。