「支援センター」に関する質問 (546ページ目)
もうすぐ1歳9ヶ月になる男の子です👦 昨日、近所の保育園の一時保育の申込をしました。 今まで自宅保育だったんですが、ちょっと言葉が遅いので、集団の中で揉まれれば発達が促せるかな?というのが1番の理由です。 一時保育のクラスがあるらしく、そこを見学したんですけど 教…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 1歳児
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
山梨県内での支援センターについて質問です。 午前〜午後にかけて、お昼もぶっ通しで開いている 支援センターってありますか? 子どもと一緒にランチをしながらの場所は近くにありますが、 そうではなくてただ遊びにだけ行きたいです。
- 支援センター
- 遊び
- ランチ
- 山梨県
- はじめてのママリ🔰
- 2
最近支援センター嫌、水遊びも嫌、買い物もスーパーくらいしか行くところがなくほぼ家で二人っきりなのが疲れます💦 同じような方いますか?何か気分転換する方法ありますか😂
- 支援センター
- 気分転換
- 水遊び
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センター行っても園庭開放行っても親子教室行っても初回で「昔、先生か保育士してました?」って言われるのなぜ?😇 アンパンマン体操とかラーメン体操とか全力で踊ってしまうからか?😇
- 支援センター
- 親子
- 先生
- 体操
- アンパンマン
- ゆいやま⛄️💙
- 3
上の子が夏休みで、子ども2人と家にいます。 下の子に参っています。 夏休み前から、家にいても外に行ってもダメで、後追いや主張の激しいところに疲れてきっていました。 それに加えて上の子が家にいるようになったのでダブルパンチです。 どうしたらいいでしょうか。 支援セ…
- 支援センター
- 旦那
- 夏休み
- 上の子
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 0
【支援センターでいじわるをされたときのフォロー】 よく行く支援センターで2歳児で年上の男の子(Aくん)にいじわるをされていて困っています。内容は、 その支援センターにピンポン玉くらいのボールがいくつかあり、息子のお気に入りです。Aくんもそのボールが好きで、全部自…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳児
- 女の子
- はじめてのママり🔰
- 6
テレビつけっぱなしだけど普通にお子さん言葉の発達あるという方のお話聞きたいです いま1歳半になる娘が、未だパパママくらいしか発語がありません。(他はいないいない、と言うと「ばぁ!」、カーテンの後ろから「ばぁ!」と言いながら登場したりするくらいです) 日中支援セン…
- 支援センター
- 言葉の発達
- パパ
- テレビ
- 1歳半
- はじめてのママリ
- 4
今日はなんだかうまくいかない日で疲れました お昼寝はずれるし、上の子が行きたいって言って連れてった支援センターも微妙だったし、、 そんな日もありますよね、、
- 支援センター
- お昼寝
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
名古屋市から車で2時間以内に行けるところで、生後7か月の0歳児が遊べる屋内施設教えてください。 近所の支援センターにも通っていますが、夏休みなのでちょっと遠出もしたいです。
- 支援センター
- 夏休み
- 車
- 0歳児
- 施設
- はじめてのママリ
- 3
生後10ヶ月の娘が頻繁に熱を出しますが普通のことですか? 2ヶ月ほど前に初めて発熱し、そこから2週間に1度は発熱しています。 鼻水、咳もあり、なおったと思ったらまた発熱、の繰り返しです。 上の子は年中で保育園に通っていますが、娘はまだ通っておらず、支援センター等の…
- 支援センター
- 保育園
- 生後10ヶ月
- 上の子
- アデノウイルス
- 。。。
- 4
スタイっていつまで使いました?? スタイの追加を考えているのですが、何時まで使うのかなぁ?と思っています。 マジックテープとスナップで悩んでいますが、好きな柄にマジックテープが多くて困っています。 マジックテープだと、みんなが好きなキャラクターなので保育園に行く…
- 支援センター
- 保育園
- スタイ
- キャラクター
- はじめてのママリ🔰
- 6