※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

支援センターでいじわるをされる息子へのフォローについて相談です。息子がおもちゃを奪われ、ストレスを感じています。他のママさんの体験談やアドバイスを求めています。

【支援センターでいじわるをされたときのフォロー】

よく行く支援センターで2歳児で年上の男の子(Aくん)にいじわるをされていて困っています。内容は、

その支援センターにピンポン玉くらいのボールがいくつかあり、息子のお気に入りです。Aくんもそのボールが好きで、全部自分が持っていないと気が済まないお子さんです。息子が先に持っていると息を荒らすような感じで迫ってきて「ちょうだい」と言いますが、無理やり息子から奪います。息子はその様子に怯えて嫌々渡したり渡すのが嫌で逃げても年齢が上なので追いつかれて取らたりします。

Aくんのお母さんは0歳の弟も連れてきていてAくんの様子は見て見ぬふりです💦
前に一度同じようなことがあった時にAくんのお母さんから「すみません。」と言われて私が「いえいえ。」と言ったらそれきりです。
息子だけでなく、そのボールで遊んでいる子みんなにそういうことをします。

無理やりおもちゃを取ってくるお子さんってたまにいますよね😅
うちの子は、その事で相手に手が出たり癇癪を起こしたりするタイプではないのですが、心にストレスを溜めないだろうかと心配です。

支援センターのスタッフさんも注意する雰囲気はなく、Aくんのお母さんがいるのに私からAくんになかなか言いにくいです。
帰り車の中で「よく我慢したね。やり返さなかったの偉いよ。」とか言うのですが、その言い方は正解でない気がして…

いじわるをされる側のママさん、自分のお子さんをどうフォローされてますか?
保育園などでの体験談、女の子ママさんの体験談などでも大歓迎です。アドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの気持ちを代弁してあげるのがいいのかなと思います!
ごめんね、今使ってるから終わったら渡すね。とか☺️
意地悪している年齢ではないし、相手の立場に立ってみたり気持ちを想像できるのも発達段階として4歳くらいなので、仕方がないといえば仕方がないです。だからこそ、相手の親が見ていてほしいですが、、、。
怒るのではなく、伝えてあげるでいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ありがとうございます😭
    2歳だとまだいじわるとかこうしたら相手が嫌がるとか分からない年齢だろうから余計にモヤっとしてました😅
    どうせなら一緒に楽しく遊んでほしいですよね!!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思表示をするのであれば、お子さんに聞いてもいいと思いますよ!
    貸してあげる?どうする?と。
    首を横に振ったら、使いたいみたいだから今は貸せないことを伝えてみる。いいよ、というならそれを尊重してあげるでも良いのかなと。

    皆んなが楽しく遊べることが大事ですよね!その子だけでなく、はじめてのママリ🔰さんのお子さんも同様に。自分の気持ちを大事にしてもらった子はやはり精神的にも安定が見られますし、後々、相手の気持ちも大事にしてくれるのも見てきました😄いまはどうする?貸してあげる?っていって、いつも良いよ😯って言って優し過ぎて気が弱くて大丈夫かしら?と親を心配させるような子もいますが、経験上いつまでも続かず3歳くらいになるといや!ってしっかり言うようになります🤣脳が育つとともに自我が育ってくるので☺️

    • 8月7日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    経験談とっても参考になります😭🙏
    意思表示が少しずつできてきてる頃なので試してみます!
    ありがとうございました!

    • 8月8日
ママリ

もまれて強くなれー!って思ってたいしてフォローもしてこなかったのでその声掛けでじゅうぶんと思いましたよー😂✨

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ありがとうございます!
    みんな通る道だし、保育園とかでもよるある話だろうから経験するのも大事ですね!
    我が子の悲しい顔を見て私の方がショックで落ち込んじゃいました笑

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ


    支援センターや遊び場や公園、色んな所で色んないじめっ子見てきました😌💦
    今、年中ですがもちろんいじめっ子?というか気が強い子は沢山います🙂
    うちの息子が気が弱くしょげるタイプじゃなかったからあんまり気にしてこなかったんですが、もっと酷い(?)子は出会うかなーと思います💦
    複数人が集まる所にいくと仕方ないって感じですね🥲
    注意しない、、下の子に目を持ってかれてるお母さんも沢山いますしね🥲

    • 8月7日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    早生まれの息子なのでよくお話ができる女の子にも色々言われるだろうなーと思います😂そういう辛いことも大人になる前に経験しないとだめですよね!
    2人目妊活中なので反面教師にします✍️

    • 8月8日
ハル

お気持ちが痛いほどわかります😓
いつもされている上に保護者が見て見ぬふりはちょっと許せないです。

「今まだ遊んでるから待ってね」でおもちゃをママが死守する作戦はダメですか?
やられるままのお子さんの気持ちを考えたときに、逆にそれが許される事なんだと思いませんか?もう少しして大きくなった時に、人のおもちゃを取っちゃう立場になって欲しくないです。
「待ってね」の一言で自分もあと少しこのおもちゃで遊んでいいんだってゆう「交渉」って経験も大事‼︎

AくんとAくん保護者に気を使う必要はないと思いますよ。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    共感ありがとうございます😭
    今度また同じようなことがあれば伝えてみようと思います!
    ハルさんのお陰で勇気が出ました!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

私はいつも、どうぞできる?と娘に聞いて、無理そうならごめんねーと相手の子に言いながらこれでもいいかな?😭と別のおもちゃを渡します。めちゃくちゃ申し訳なさそうに、少し大袈裟に相手の子に伝えるとさすがに相手のお母さんか支援センターの人気づいてくれないですかね?🥺
ってか、気づけ〜!!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    きっとAくんママもAくんのそんな言動に困ってるのかなー?とも思ったり🤔(困ってるなら行動に移してほしいですけどね😅)
    今まで私は何もできず息子に申し訳なさがあって後悔してますが、ママリさんは娘さんのために相手のお子さんと話をされていてすごいです🥺
    私も伝えてみようと思います💪
    ありがとうございました!

    • 8月8日
ママリ

私が通ってる支援センターのスタッフさんもお子さんに注意はしないスタンスです。いろんなタイプの保護者がいるから注意も難しいのかなーと思っちゃいます。
スタッフさんも注意はしないかもしれませんが、相談してみてもいいかもしれないですよ。「Aくんが毎回息子が持ってるおもちゃを奪ってくるから、そんな時に息子にどう声かけしたらいいんですかねー?」みたいな。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    スタッフさんが優しく伝えても聞く耳を持たないと言うか、暴走してる感じだからスタッフさんも諦めてる感じです😅
    そのアイデア思いつきませんでした!!!ありがとうございます!Aくんが来てないときにこっそり聞いてみます👍

    • 8月8日
年子怪獣mama🦖🐾

2歳児じゃ意地悪してるつもりは全くないんですよね😅
ただ自分の欲に忠実なだけで(笑)
仲良く一緒に遊べる年齢でもないし難しいですよね💦

私は、いつか自分でも言えるようになって欲しいな。っていう気持ちから「ごめんねー、今使ってるから終わったらどうぞするねー。」「ここのおもちゃはみんなで使うものだから、順番こで使うんだよ、独り占めはしないよー」ってひたすら代弁してました😂
気弱だった長男も今じゃ自分の口で「待って!順番!」と割と強気に言えるようになりました🥺

やられっぱなしの姿を見ると胸が痛みますよね😢
でもそれの繰り返しが子ども同士関わり合いの勉強になってくのであまり親が過保護になってもいけないんだよなーって思いながらも口出ししちゃってました😂😂😂

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ありがとうございます!
    やられてる場面を見ると辛い、でも私がいろいろしたり言ったりしすぎるのも違う、、、とモヤモヤしてフリーズしてるうちにAくんはどこかへ消えてる。の繰り返しでした😂
    「子どもが話ができるようになったときに、子どもに言ってほしい言葉で自分も話す」素敵な考えだと思いました!
    ぜひ参考にさせてください🥹

    • 8月8日