「支援センター」に関する質問 (523ページ目)




1歳4ヶ月の娘の発達が心配です。 歩行など身体面での方は心配ないのですが、精神面?言葉の面で遅れています💦 ⭐️出来ることなど ◯真似っこはよくする。 ◯いないいないばあして、と親が言うとやってくれる。 ◯からだだんだん、ぴかぴかぶーなど完璧ではないが踊れる。映像を見…
- 支援センター
- オムツ
- 絵本
- おやつ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4






児童館に遊びに行った時 お父さんと遊びに来ている3.4歳の子供がいました 0歳の畳コーナーと 子どもが遊ぶ〔お兄ちゃん、お姉ちゃんコーナー〕があり、 一応仕切りがありますがハイハイやよちよち歩きで行き来できます。 いついっても〝ほんわか〟な児童館なのですが そのお父…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6


2歳8ヶ月の子供の発達が心配です。長文と乱文失礼します。 2歳8ヶ月の息子がいます。普段は保育園に行っていて、先日保育士さんから息子の発達について指摘がありました。 ・言葉が遅い。むしろ一時期よりも発語が減ってきている。同じクラスの子供達は二語文〜三語分出ている…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- お昼寝
- 赤ちゃん
- ひーちゃん
- 2

来月末で1歳になりますが、 大きな成長が見られなくて心配になります😭 立っちもまだ3〜4秒くらいしか出来ないので 歩く気配もないし、 歯も下2本のみだから離乳食があまり進まないし、 模倣もしないし まだまだ赤ちゃんです(当たり前ですが🥲) 支援センターは遠くてそんな…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 新幹線
- はじめてのママリ
- 12



自宅保育の方、お家で製作遊びしてますか? 支援センターでたまにやるんですが、あまりやってくれなくておもちゃで遊んでしまいます💦 幼稚園でちゃんとやるのか心配です... 自宅では、ハサミドリル、ぬりえドリル、めいろドリル、ひらがなドリル、絵の具、粘土はやっています。 …
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 幼稚園
- ひらがな
- はじめてのママリ🔰
- 1

次男の発達について疑問に思うことがあり、どう思いますか? 長男が衝動的、多動傾向あり。療育センター、発達支援センターに通っています。 次男は長男よりも言葉は問題なく2歳前には3語文、3歳時点での会話でも長男から見れば理解力も高く感じていましたので特に問題ないと思…
- 支援センター
- 絵本
- 保育園
- プレゼント
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

同じような月齢で、支援センターに行くとおもちゃとっかえひっかえするから、こっちは立ったり座ったり、逆に疲れるよって方いらっしゃいますか? 読み聞かせ中も、立ち歩くことありますか?
- 支援センター
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳4ヶ月の男の子です🐣 保育園に通っていて、同じクラスの子の名前と顔は覚えてきていて、〇〇君と遊んでたのー?や、〇〇君どこにいる?って聞くとその子を指を指したり、一緒に遊んだりおやつの時間はお友達とカンパーイと言ったりして、交流しているようです。 でも病院や、支…
- 支援センター
- 保育園
- 病院
- おやつ
- おしゃぶり
- はじめてのままり
- 3

9ヶ月の室内遊び 9ヶ月の娘を育てていますが、お家で何して遊べばいいかわからず時間を持て余してしまいます… 支援センターに行きたいのですが、コロナ、インフルエンザが怖くて行けません🥲 今はこのようなことで遊んでいます。 いないいないばあ 絵本を読む 段ボールで作った…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 室内遊び
- 押し車
- はじめてのママリ🔰
- 1



こんな私おかしいですか? 支援センターで息子がお誕生日のときにみんなに祝福されたとき、泣きそうになりました。 あと、支援センターで他の子が遊んでいたおもちゃの一つを貸してもらいたそうだったけど、その子にダメ!といわれて、泣くのを堪えてる息子をみて、私が泣きそう…
- 支援センター
- おもちゃ
- 誕生日
- 息子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4


娘が夜も昼寝も寝なくてしんどいです。 今もこの時間まで一睡もできていません。 22時 寝かせる 家事終わらせ24時過ぎに寝室へ 起きてしまって寝かしつけ (30分ほどかかる) やっと寝たと思い寝ようとした時起きる を繰り返して今の時間になりました。 昼寝は1回、1時間以内で…
- 支援センター
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 3

もうすぐ一歳になる男の子がいます。 バイバイ、はーい、いただきます、ごちそうさま、 こんにちは、などなど模倣が全然できません、、 パチパチはやるのですが、マネというよりは、 自分のタイミングでやっています。 また、支援センター等行っても、ママの膝の上に5秒も座…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 男の子
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 5


1歳2ヶ月の息子に心が折れそうになります。 今まで後追いはほとんどなかったのですが、私が立つだけで抱っこを求めてくるようになりました。 抱っこするまで足にまとわりついてきます。 (他に誰かいたら後追いしてきません) 抱っこだけならまだしも、行きたい方向、取りたいもの…
- 支援センター
- 保育園
- 体重
- おんぶ紐
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 3
