※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰りん
ココロ・悩み

10ヶ月の娘によるストレスで疲れています。子育てに悩み、支えが足りない状況です。リフレッシュする方法について相談したいです。

最近10ヶ月娘の後追いなどで疲弊気味のため
私のストレス発散の投稿になっています…すみません。。

シンプルに心身ともに疲れて、当たり前過ぎるのですが
生活の何もかも子ども中心な暮らしがしんどいなぁと思ってしまいます。

人見知り激し目で、実家では基本泣き&後追い。支援センターも家にきた友達も一緒に遊んだり抱っこなんてもってのほか。
ちょっとでも離れたり、抱っこから降ろすとギャンギャン泣き。
家では離乳食を掴んで床に投げる、マグも飲むたびに投げ捨てる。
旦那とショッピングに家族で出かけても、頭の中は娘の離乳食やお昼寝や泣かないかなど娘のことで頭いっぱいで。

今自分が経験していることなんてネット上にありふれているママの悩み「あるある」だってことは100も承知です。
娘の成長も嬉しいしすっっごくかわいい。けど辛い。
旦那は仕事が忙しくて平日は話をしたり手伝ってもらえる時間には居ません。
実家、義実家は遠方で簡単にサポートも受けられない。
平日5日間大人と話すこともほぼありません。
友達もみなまだ独身や新婚でママ友らしいママ友もおらずです。

しんどくなってふと、妊娠中や妊娠する前は楽しかったなぁ自由だったなぁなんて考える自分がイヤになります…

一時保育でもなんでも使って半日でもリフレッシュしたらなど人に言われますが
こんなに人見知りの激しい子を預けてもその間心配で気がきでないし可哀想だし
本当にリフレッシュするには娘を全く気にしない環境において1週間くらい遊びたい(無理。笑)!

小さいことでイライラしたり、自分の気分で娘への態度が変わったりするので、よくない母親だなぁと自分で落ち込みます。。

*本当にただの愚痴でしかないですが、読んでくださってありがとうございました。(;_;)
 できれば叱咤でなく共感や応援のコメントだとうれしいです……

コメント

🪽

まだ1ヶ月ですがすごく共感です😭
私も周りの子結婚なんてもってのほかみんな学生なので子供いる子いません😂😂
元の友達とは話も合わなくなり家族としか話してません笑

気分転換もしたいけど小さい子供連れて遊びに行けないしストレスがってなってます

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん

    ありがとうございます😭

    そうそう、話もテンションもあわなくなりますよね。。

    遊びに行っても結局面倒見ることには変わりないから家いた方が楽じゃ? とかなって億劫です😇

    • 3月24日
  • 🪽

    🪽

    分かりますー🥺
    外で泣かれたらあやすのも大変だし家の方が楽ってなりますよね💦

    • 3月24日
まみー。

それくらいの頃ってそうだったなーと読んでいて思いました😭
子どもにイライラぶつけちゃう気持ちもすごーく分かります!
その度反省して、、、

ずっと辛かったですよ💦
気が休まるのはお昼寝中だけでした😣

わたしは早めに仕事復帰して
保育園にかなり助けてもらいました🥹✨

あとは実家に長ーく帰りましたね😇

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん

    共感していただいて嬉しいです😭

    そうだったなーって、まみーさんが過去形で言ってくださっているだけでも少し救われました🥲

    保育園も行かせたいけど激戦区で求職中じゃとてもじゃないけど入れないと言われ諦めました…
    リフレッシュできるように頑張ります😭

    • 3月24日
  • まみー。

    まみー。


    そうですよ!過去になりますからね✨

    3歳まで自宅保育と思うと気が遠くなるかもしれませんが
    1歳半くらいになって「ママー」なんて呼ばれた日にはとろけますからね😂
    成長がいっぱい見れますね💕︎


    世の中のお母さんはみんな素晴らしい!すごい!頑張ってる!!
    親になって本気で思いました🥲
    りんさんもすごく頑張ってますよ✨えらいです😊

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰‪

毎日お疲れ様です✨

うちはまだ5ヶ月ですが!
子どもがかわいいし大好きなのは大前提ですが、これから短くても18年程は親としての責任があるし自分一人で好きなことできないな〜なんて考えると、独身の時にこれしたら良かった!とか考えちゃいますね😂
育休中なんですが、朝起きてご飯作って掃除して洗濯して離乳食作ってミルク飲ませて寝かしつけして、、、これ明日もするしずっとずーっと続いていくんだってたまにふと思い出して気分がしんどくなる時あります😭
まさに昨日今日がそうでした

ここで吐き出す事で少しでも気持ちが晴れますように👍🏻 ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん

    そう!!それです!!!
    こうして私自身は変わり映えのない毎日を過ごしてふと気がついたら50歳目前ってなるんだ…って病みます😭笑

    子どもの成長を見れてるとか可愛いとかは前提ですよね😭

    優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 3月24日
ぴこたん

わかりますわかります。
後追いは今でもえげつないです。

もはや離乳食無の表情です。
その頃は人見知りも凄くて家にこもってました。
離乳食は食器投げます、おにぎり入れて出します、さらに握りつぶし投げます。マグなんて投げまくりー
本当に脳内がリラックスすることはありません。

少しずつですが人見知りは直りますよ!もう少しです。私も孤独でワンオペで毎日話の通じないストーカーに気が狂いかけてました。
今でもきつい言葉言ってしまうこともあります。

働いてた時ほんまに楽しかったと思います。自由やったなぁとか。
預けたら預けたで心配でメンタルが乱気流ですよね。

10ヶ月過ぎ、あと1ヶ月もすれば人見知りもマシになると思います、ただそこからも違うしんどさは出てきますし子供の性格ですが、ひっつき虫はいつまでもストーカーです😓
イライラしちゃいますよ。
一人で無で映画見に行きたいし
とにかく何の心配も無い世界へ逃げたくなります。

私は少しでもイライラせんために漢方は飲んでます。
効いてるのかわかりませんが?

お外行っても私もいつ泣くかとドキドキです。
これからもそれは違う形で続きますが、お互い踏ん張り頑張りましょ!私は42歳で高齢で体も心も疲弊しとります😰
一人じゃ無いですよ!

ここにも居ますから気軽に話してストレス少しでも和らげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん


    ぴこたんさんの文章すべてがわかりすぎて
    私の心の中の私が無表情で喋ってるのが脳内再生されました!笑

    どうしようもないことも沢山あるけど踏ん張りましょう!ですっと心が軽くなりました。
    たちまち人見知り良くなるのを期待します…

    優しいお言葉をありがとうございました😭

    • 3月24日
いちごヨーグルト

いや〜本当にお気持ち分かります…。
特に昨日今日と、子供の体調が優れず一日中ずっとグズってて、
昨日の夜は全然泣き止まず、もう疲れきってます。
友達も居るには居るけど、皆独身の為疎遠気味で旦那としか話さない毎日で、なんだかなぁ…って感じで日々過ごしてて。
私も最近ずっと学生の頃、独身の頃は良かったなぁ、戻りたいなって考えちゃいます😞

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん

    月齢が同じですね。
    看病までして本当にお疲れ様です😭

    自分のことだけ考えて、予定変更が簡単にできたあの幸せが懐かしいですよね…😭

    • 3月24日
穏やかでありたいママ

凄く凄くわかります😭

望んで母親になったんだからやらなきゃいけない事だってのは百も承知。
わかってるんですけど、毎日24時間だと本当にしんどいですよね。

うちも人見知り激しくて、どこに連れてっても私から全く離れられません。
家でも外でもずっと抱っこで坐骨神経痛。

私も自分の気分で娘への態度にかなりムラがあるので共感しかありません😣

私の場合は孤独感が辛くて大人と話したいとなった時は児童館に行くようにしてました。
誰かと話す機会なくてもちょっと気分転換になりました。

あとは1歳半くらいからは0歳〜3歳くらいの子が参加する子育てサークルにも行き始めました。

自分の孤独感を考えても、子供の経験としてももう少し早くから参加してればよかったなって思いました。

私の場合はママ友までいかなくてもその場で軽く話せる人がいると気持ちが楽になる時がありました。

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん


    共感嬉しいです😭
    そうなんです、マジでガチの24時間×後何年-?と思ったら気を失いそうです…笑

    私も閉じこもらずに少しずつ支援センターなどに向かってみようと思います、ありがとうございました😭

    • 3月24日
ママリ

もうすぐ10ヶ月の子を育ててますが、自分が書いたのかと思うくらい一緒です🙋‍♀️

特に外出中娘のスケジュールを気にしてしまい時間ばかり気になるところとか、一時保育への考え方とか共感しすぎて首を縦にふって読んでました🫣

私は同じ思いしてる方がいることで励みになりました🙇‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰りん

    はじめてのママリ🔰りん


    本当ですか😭
    ありがとうございます…

    私も同じように共感してくださるだけですごく救われます。

    大変ですけどここで発散しながらお互い頑張りましょう🥹

    • 3月25日