「支援センター」に関する質問 (475ページ目)



発達障害っぽいですか?? 今月2歳になる息子なんですが、こだわりが強すぎて💦 特にドアの開閉ですが、開けっぱなしが気に入らないようで気づいたら必ず閉めにいきます。 食事中でも思い出したかのように突然立ち上がり、どこへ行くのかと思えば脱衣所のドアを閉めにいってまし…
- 支援センター
- お昼寝
- ベビーゲート
- 食事
- 2歳
- はじめてのママリ
- 3



生後9ヶ月になる母をしています。 毎日同じ繰り返し。。。。 旦那は仕事で朝早くから夜中まで帰ってきません。 休みの日はお出かけしていますが 平日の日中何もしていない自分にイライラしてしまいます。 出かけるにも準備がしんどくてやめてしまう日も 平日の5日のうち2、3日…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- 面接
- 生後9ヶ月
- 高嶺のプリンセス👸🏼
- 2


善通寺市役所のところにある支援センターはゴールデンウィークも営業してるかご存知な方いませんか...💦? 2階はおやすみだと思うのですが体育館のところはやってるのでしょうか🤔? 香川県 善通寺市
- 支援センター
- 体
- 香川県
- 善通寺市
- ママリ
- 1



支援センターでのことで質問です。 現在9ヶ月の男の子を育ててます。 最近支援センターに行き始めたのですが、周りの子(1歳以上〜)に近づきます。 何かするわけではありませんし、私も後ろからついてますが足が当たったときに相手の子がとにかく当たったと言って機嫌が悪くなっ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



ワンオペです。2歳後半でもうすぐ3歳になるお子さんを育てている皆さん、普段何をしていますか? 娘は現在保育園などには通っていません。5月からプレ幼稚園が始まるのですが、週に1回、母子同伴なので正直1人時間は確保できなさそうです😵 歩けるようになってからずーっと公園に…
- 支援センター
- 習い事
- 保育園
- 気分転換
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 5

保育園や支援センターの一時預かりとは、 どんな時に皆様利用されてますか? 私用や買い物、用事など と私の市のページには記載がありましたが ネイルやマツエク、美容院などの 本当にママの仕様で預ける方って いらっしゃるのでしょうか…😭? そういう事に利用してもいいのか…
- 支援センター
- 保育園
- マツエク
- ネイル
- 美容院
- はじめてのママリ
- 5



生後4ヶ月 おもちゃで長く遊べません。 あと1週間で5ヶ月になる息子がいます。 少し前まではバウンサーやおもちゃである程度の時間一人遊びができたのですが、最近はおもちゃを持たせると3.4分で泣き出します。 最初は機嫌良く振り回したりしゃぶったりしているのですが、なに…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- 遊び
- はじめてのママリ
- 3




完母で人見知りの赤ちゃん、普段会わない義両親に何時間預けられますか?夫がフルコースのレストランに行こうとしています。移動も含め3時間半は帰って来れません。 •生後5ヶ月、完母、授乳3時間ごと •支援センターの職員さんや産後ケアの助産師でも割と泣く •義両親に預ける…
- 支援センター
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5




4歳の娘が家ではよく喋るし活発なのに、幼稚園ではおとなしいようです。 お友達に自分から声もかけられないし、親が一緒のイベントの時は余計に私から離れなくて、他の女の子たちは抱き合ってキャーキャー楽しそうにしているのにうちの娘は一人でポツン。そして私のところにきて…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- イベント
- 女の子
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1

趣味をみつけたら毎日育児辛くても 頑張れるかなと思い始めました💪 みなさんの趣味やおすすめ教えてください🙏 1時預かりなどして1人時間作った時 何もすることがなく、ふと趣味があったら それを楽しみに頑張れるのかなと思いました。 何も楽しみがなく頼れる人もおらず 引っ越…
- 支援センター
- 習い事
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 3


