「支援センター」に関する質問 (468ページ目)
岐阜市周辺でマグビルドで遊べる支援センターってありますか? 買おうか検討中なのですが、子どもが遊ぶかどうか分からないので、試しに遊べるところがあれば良いなぁと思いまして。
- 支援センター
- マグ
- 岐阜市
- はじめてのママリ
- 1
人見知りしてるだけなんですかね? 1歳2ヶ月子がいます。 自宅では、喃語話しながら遊んだり、よく笑ったり表情豊かだと思います。 ですが、支援センターではほぼ笑いません。 職員さんや他のママさんから話しかけられても無表情でジーっと相手を見つめてるだけ。 皆さんちょっと…
- 支援センター
- 外出
- 年齢
- 人見知り
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
夏休みとか冬休みって暑かったり寒かったりで公園行けなさそうですが、専業主婦の方は子どもたちをどこで遊ばせてますか? 赤ちゃんのときは支援センターとか行きましたが もうおもちゃも小さい子向けかなーって感じていて、、 お金持ちでもないし、毎日お金のかかるところも行け…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 夏休み
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 3
息子のためにも隠すべきでしょうか。 尋常性乾癬という病気を持っています。頭皮〜首の後ろに赤みが広範囲にあって、皮膚がめくれています。 人によっては汚いと思うような感じです。 1歳の息子がいて、二人目妊娠中です。私の症状に効く薬が妊娠中は塗ってはダメで、今は保湿…
- 支援センター
- 症状
- 妊娠中
- 二人目
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4
嫌味に聞こえる方はスルーしてください🥲 生後10ヶ月です。 1人遊びも上手に出来るようになったし、家の中冒険するのも楽しそう。ルーティンも決まってきたので何となく今眠いんだろうな〜と思って寝かせたらすぐ寝たり、夜は夜通し寝てくれるようになったり、離乳食で嫌いなもの…
- 支援センター
- 離乳食
- お風呂
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 15
2人自宅保育です。 4月には保育園に入る予定なので あと3〜4ヶ月ではあるんですが 自宅保育辛いです😔 毎日公園、支援センターの繰り返し お昼ご飯どうしよう夜ご飯どうしよう 上の子はトイトレ中でトイレは全部付きっきり 下の子は絶賛後追い中 同じような人いれば共感のコメ…
- 支援センター
- 保育園
- 上の子
- 後追い
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1
風邪が流行ってる時期に支援センターデビューすることについて もうすぐ生後6ヶ月になる娘が、テレビにうつる子供や赤ちゃんの動画を見るとニコっと笑ってあうあうとなにか話しかけていました。 その様子を見て同じ年くらいの子に会わせてあげたいなと思ったのですが、県内で…
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- テレビ
- 動画
- はじめてのママリ
- 9
2歳3ヶ月の息子がいます。 発語がまだほとんどありません。 最近支援センターなどで お友達が少しでも近づいてくると怒ったり おもちゃの貸し借りができず手が出てしまいます。 今日もスイミングのロッカー室で 着替えている時、近づけてきた お友達を押し倒して泣かせてしまいま…
- 支援センター
- おもちゃ
- 着替え
- 2歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後8ヶ月ヶ月になります。 今日支援センターに行った時 9ヶ月の子のママと話していて 「夜は1回起きるけど、オムツ変えてない」と言っていました。 みなさん夜はオムツ変えてますか? (うんちは例外で)
- 支援センター
- オムツ
- 生後8ヶ月
- うんち
- ゆきだるま
- 11
家ではこっちにくっついてきたり後追いしたりするのですが支援センターではあまり来てくれず色々なおもちゃに興味津々になります、、、 これってあるあるなのでしょうか?気になりました。
- 支援センター
- おもちゃ
- 後追い
- ママリ
- 4
昔ながらのおんぶ紐使ってる方いますか? 担いだあと、ひも?おび?どんな風に結んでますか?💦 わたしは、首元でクロスさせて、対角のDカンを通して、心臓くらいのところでリボン結びしてたのですが、背中がバキバキに痛くなり、(ただ、赤ちゃんは上の方でしっかり固定される…
- 支援センター
- おんぶ紐
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 1
10ヶ月の子供と毎日何をしたら良いかわかりません。 おもちゃら飽きちゃうし、車がないので支援センターに行けません。近くに公園もないです。 みなさんどうやって時間つぶしてるんですか? 刺激がなさすぎて大丈夫か心配です。関係あるんですかね。
- 支援センター
- おもちゃ
- 車
- 夫
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 3