「支援センター」に関する質問 (297ページ目)

今1歳3ヶ月の娘ですが、産まれてきてからずーっと一人遊びがあまり得意ではないようで 5分くらいしか一人で集中して遊べません。 支援センターとかでも、少し触ったら違うおもちゃを触ってを繰り返しています😱 これは大丈夫なのでしょうか、、、、 家では、わりとママが一緒にい…
- 支援センター
- おもちゃ
- 押し車
- 子育て
- 遊び方
- はじめてのママリ
- 2

支援センター(開放園) そろそろ行くべきですか🥺? まだずり這いも出来ずなので迷ってます。 手足口病、流行ってますし行くのためらいますが助産師さんに良い刺激になるからと言われ、確かにそうだよなと悩んでます。 でも、行く時間も微妙すぎて、、、 7時半ごろ 起床 9時…
- 支援センター
- ミルク
- うなる
- 助産師
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 3





午前中支援センターに行きました。 娘とおもちゃで大人しく遊んでたら、パッと見た感じ2歳くらい?の男の子が近寄ってきていきなり娘の頭を叩いて来ました。 そんなに強い力ではなかったし、叩かれた後に相手のママさんがすぐに謝ってくれたし、娘も泣かなかったので『大丈夫です…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

もうすぐ恐怖の夏休みがやってきます😭同じ状況だったとしたらどこに出かけますか? 小学2年生、年中、5ヶ月の双子がいます。 夏休み、どこにお出かけしようか今から悩んでいます。私は車運転でき外出したい派。旦那は免許持っておらずお出かけも嫌いなので私一人で出かけること…
- 支援センター
- 旦那
- 室内遊び
- 双子
- ベビーカー
- Yu-chi
- 2


みなさんママ友ってどこでできましたか? 新しい地域に最近引っ越して来たのですが、知り合いがいなくて孤独感半端ないです。 上の子がプレに通っているのですが、挨拶や少しお話しするママさんはいますがその場のみです💦 赤ちゃん教室は第一子が0歳の子しか行けないし、、支援セ…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- 0歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月 目が会いにくく表情が乏しいので心配してます🥲 色々調べてると発達障害とか、でも今はまだ診断するには時期尚早とか書いてあるので、いまどうこうできないのは理解しましたが、不安が募っているので投稿、質問させてください💦 調べちゃうと不安になるのはわかって…
- 支援センター
- おもちゃ
- お風呂
- 授乳
- 生後4ヶ月
- m242
- 10




あざみ野近辺にお住まいの方🙌 支援センターや屋内で遊べる場所がわかる方教えてください🙇♀️ 最近引っ越してきて全然土地勘ないのとお友達欲しいです🥹
- 支援センター
- 友達
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後4ヶ月なんですが、機嫌が悪い日が増えました。 むしろ最近毎日機嫌が悪いようでイライラします。 起きてる間はほぼです。あーあーうーうー言って自分のお腹殴りながら怒ってます。 朝寝はしなくなったしおしゃぶりも数分でポイ 遊んでもずっと笑い続けさせないと合間で不機…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 0






皆さん臨月のとき普通に車の運転されてましたか? もうすぐ38wに入るのですが上の子がいるのでどうしても車の運転をしないといけないタイミングがあります。支援センターも車で15分くらいの場所です。 活発な時期なので支援センターやお外に遊びに行かないと全然お昼寝もしてく…
- 支援センター
- 陣痛
- 臨月
- お昼寝
- 妊娠38週目
- はじめてのままり
- 10

皆さんの1日のスケジュールを教えてください😊 特に困ってるとかではなく、 他の方がどう過ごしてるか気になって😂笑 同じくらいの月齢のお子さん、 少しお兄さんお姉さんの1歳半くらいまでのお子さんの スケジュールだと嬉しいです! (保育園行かれてる方はお休みの日教えてくださ…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ
- 9




自宅保育に限界を感じて保育園に預けた方いますか? 生まれてから子ども2歳になるまで専業主婦でした。 2歳になった頃、土日だけ短時間ですがパートに出るようになりました。 その時間はパパと2人で過ごすことに。 今まで稀にパパと2人で過ごした時は、いつもパパから「ずっ…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3


誰かに話を聞いてもらいたくて書いています。 長文です。 息子は今1歳9ヶ月です。先月発達の専門医にかかり、自閉症と知的障害の傾向があると言われ、『10ヶ月の子と思って接してください』と言われました。元々発達がゆっくりで1歳の時からリハビリに通っています。月に1回のOT…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 不妊治療
- はじめてのママリ🔰
- 4