※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

発達についての相談です。共感が少なく不安を感じています。

発達不安です。どう思われますか?

①人見知り後追いほぼなし分離不安なし
②親の手を繋いで行きたいところに連れて行くクレーン?のような行動あり このとき、目を見るときと見ないときあります
③丸いもの、回る物、ボール、風船好き
④共感のアイコンタクト(できたーみたいなの)や、共感の指差し少ない
⑤普段は目合うが、改めて向かい合っておやすみや、いってらっしゃいなど挨拶させようとすると嫌がって目を見ない
⑥要求時目を見る時と見ない時あり
⑦あまり周りの人に興味持たない、支援センターなどでも人より物
⑧応答の指差しのときに顔を見ない

こうして挙げてみると不安になります。
ですが、できることもあります。

①発語 50ほど
②指示は通る
③呼んだら振り返って目を見る
④支援センターなどで親を気にしたり、一緒にいこーと手を引く 勝手にはあんまり行かない
⑤スプーンフォークだいぶ使えるように
⑥指差しはすべてする ただ、共感は少ない、興味は多い


共感に関しては、1歳ごろはよくこっちの顔を見て指差しとかあったのですが、最近は減った気がします。
以前はもっと周りの人の顔を見てたのにあまり見ません。


どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①健常でもそういうタイプの子います
②そもそも行きたいところに親を連れて行くのはクレーンじゃないです。
③あるある
④全く無いと心配。無い(できない)のと少ないのとでは、意味が全く違う。
⑤あるある
⑥あるある
⑦あるある 
⑧別に応答の時に顔見なくても問題じゃないと思う


1歳3ヶ月でそれだけできることあって、記憶力や言語理解もかなりあるので、問題なさそうですけどね。
心配なら相談してもいいと思いますが、様子見になると思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一つ一つ答えていただきありがとうございます。行きたいところに手を引いて連れて行くのはクレーンじゃないんですね💦どうしても共感が弱い気がして、、

    何か詳しい方なんですか??

    ⑤あるあるですか?!

    • 9月10日
はなまる子

一点、気になるのが目と目を合わせて笑い合ったり、意思疎通ができてたり、愛情が伝わっている感じ、手応えがあるかどうかですが、どうでしょうか?

どれも性格によるものでもあるし、できることも、できないことも、今後数ヶ月のうちに変化していくことと思います😇

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    目と目を合わせて笑い合うことや、意思疎通はできているなと感じます!愛情が伝わっている感じは、よくわからないですが、外では一応私のそばに戻ってくるので私のことは安全基地ではあるかな、とは思います!あとは、最近になって、ぎゅーっと言って息子からくっついてくることはあります。

    • 9月10日
  • はなまる子

    はなまる子


    愛情が伝わりにくいとか、すり抜けてしまうという異変が無いようなら、他のことで心配はあったとしても大丈夫かなと思いますよ🖐🏻✨
    ①〜⑧のプロセスうちの子と同じです👦🏼
    けど、指示理解、言語、指差し食事マナー、オムツ卒業など練習は3歳頃だったので、ママリさんの息子さん、とても優秀な子ですよ😇

    • 9月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    上記のような感じで、愛情が伝わっている感じといえますか??

    ①〜⑧までの様子、同じ感じだったとのことで安心しましたら💦いつごろから共感のアイコンタクトや指差し増えてきましたか??

    • 9月11日
  • はなまる子

    はなまる子


    お出かけしたとき、お子さんの安全基地になっているとのこと、1歳のお子さんが「ぎゅー」返ししてくれるというエピソードから親子の愛情の絆は感じます🥰

    1歳半過ぎてくると冒険心も出てくるので、ママの声かけに反応しなかったり、目の届かない所にも行ってしまう行動は目立ってくるかもしれません。うちの子も人見知り、分離不安、共感、人や物への依存が皆無だったのですが、現在でもその性格のまま育ってます😊

    共感の意識は、幼稚園に入るまえの3歳〜年少くらいから学び始めました!根っから人も好きだし、好奇心の固まりで、自由人って感じの子で、共感を求めてくるタイプでは無かったです😆💦

    • 9月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!詳しくありがとうございます🙇‍♀️はなまる子さんのお子さんは、性格的なものだったんですね!我が子もそういう性格なだけならいいんですが、、😅はなまる子さんは、何か発達系に詳しい方なんですか??

    • 9月11日
  • はなまる子

    はなまる子


    療育って知ってますか?
    発達段階に遅れがあったり、障害がある子どもが発達の支援を受けられる場所です。

    上に書いたように、2歳頃までに習得出来る認知・行動に遅れがあり、発達を促す目的で療育に通っていた事があります。その間に、幼児の発達についての書籍をかなり読みました!発達に詳しいというわけではなく、すべて同一として考えてる訳ではないですが、お子さんと息子の成長や性格が似ているのでは無いかと思いコメントしました🌈

    子どもの成長段階も色々あって健常と障害に振り分けられるものではなく、療育や教育したから成果が出るという事でもなく、未発達段階ということは、色んな偏りがあるということを前提にしてみてみれば、あらゆる面で楽になると思います🤗❣️

    子どもの成長が進むと心配事が増したりするのは、必然なことです。今、お子さんは視野が広がり、感覚のままに動きたいと思ってるので、動物的な本能が全面に出ているはずです。コミュニケーションが乏しく、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を頼りに動いてます。

    いま発達を鍛えるなら理性や言語力よりも感覚機能の方です。左脳の能力は幼稚園からで間に合います👩‍🌾

    • 9月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    療育わかります!それで本でたくさん勉強されたんですね!詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    感覚機能を鍛えるにはどんな活動や声掛けがいいとかあるんですか??

    • 9月11日