※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の食べムラ、自分で食べない悩みです。コロナ後、好き嫌いが増え、親がほとんど食べさせる状況。他の子が自分で食べているのを見て不安。将来自分で食べられるでしょうか?

1歳6ヶ月の食べムラ、自分で食べないことについて

1歳5ヶ月でコロナになり、そこから食べムラが始まりました😭
それまでは机の上に食べ物があれば1時間くらい座ってられましたが、コロナになってから、好き嫌いが増えて、食べ物への執着も少なくなりました💦
最初に出したものが嫌だとそこから、全部嫌になるし、すぐに近くにある違うものに興味が移ってしまいます。

今までは一緒に手を持ってすくって、自分でスプーンで食べていたのですが、気分がのらず食べないのが不安で親がほとんど食べさせてしまうようになりました。

こんな調子でいつか自分で食べられるようになるのでしょうか😭

支援センターで会う他のお子さんが自分で食べてると聞いて不安になります。

コメント

ママリ

場所変えて、少し面倒ですが、支援センターで食べる時を作ってみるのどうですか?

周りのお友達と一緒に食べると刺激になっていいですよ♪

  • なる

    なる

    私の住んでいる市の支援センターは食べるの禁止なんです😭

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか😭
    お友達と一緒に食べると食べたりするので、お友達お家に呼んだり、お外で一緒にご飯食べたりですかね🧐

    市の保育園だと他の親子と食べれる日あったりするかもなので、しらべてみてください😊

    一時保育預けてみんなと食べてもらうのもありかも☺️
    ついでにママさんの休憩☕️

    • 9月10日
  • なる

    なる

    ありがとうございます!
    やっぱり他の子を見るのは刺激になるんですね💦
    このままではよくないですよね…

    保育園の給食食べれるのあるみたいです!
    一時預かりも、預けるほどの用事がないしな〜と思っていましたが、そういう視点で預けてみようと思います!

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    他の子を見るのは刺激になると思います。
    コロナからの回復で味覚が復活中&成長に伴い、よくあるケースだと思います。

    ご飯って、
    メニュー考える
    作る
    食べさせる
    の3工程があります。

    最後の食べさせるでうまくいかないと、最初の二つが無駄になり、イライラが増しちゃいます😭

    その子の性格にもよりますが、個人的には一歳半くらいから用事なくてもママがいないところで他の子やプロ(保育士)さんと接するのいいんじゃないかなと感じます🙂‍↕️
    ママもリフレッシュになりますしね✨

    レトルトなら食べるとかでしたら、たまにレトルト使って少しでも楽してくださいね。

    • 9月11日