「支援センター」に関する質問 (253ページ目)

幼稚園年中児が内弁慶すぎて疲れます… 1人っ子で、ずっと自宅保育だったこともあると思うのですが、とにかく打たれ弱くて、強い子に怯えます💧 泣かされて帰って来ることもあったし、嫌な事はずっと覚えています。 私も内弁慶だったので、自分のようになってほしくなくて、赤ち…
- 支援センター
- 保育園
- 赤ちゃん
- 子育て
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2








3歳5ヶ月発達グレーです 言語遅延があり、しっかり話せるのはママ、じぃじ、ばぁばくらい。 落ち着きがなく 集団行動が苦手で 友達との距離感がうまく掴めず積極的に近づいていきがちです。 癇癪はありません。 先日学生時代の親友親子が泊まりにきました。 その子も同じ3歳5ヶ月…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 男の子
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 2




どこかお出かけに連れて行ってますか? 4ヶ月の娘がいます。 今まで何度か私の友だちや職場の同僚が遊びに来てくれることはあって、そのとき(特に3月下旬くらいまで)は人見知りなどもあまりなくニコニコしてました。 最近も、ショッピングセンターなどでは抱っこ紐をしてい…
- 支援センター
- ミルク
- 抱っこ紐
- 車
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2

0歳児の集いに行ってきたけど、周りのママさんたちコミュ力高すぎた、、 しかもみんな保育園の話してるし、うちは3歳まで自宅保育予定だから保育園の話聞いてるとママさんたち意識高すぎて私なんてまだ何にも考えてないから異次元だった、、 保育園に通わせるママさんには自宅保…
- 支援センター
- 保育園
- 育児
- 3歳
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センターに行きました。 おもちゃを舐めてて嫌だなと思ったんですが それで感染症とかありますか? ノンアルコールの除菌シートで 吹いてるだけなので除菌効果ないですよね?
- 支援センター
- おもちゃ
- ノンアルコール
- はじめてのママリ🔰
- 5


1歳3ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方。 (専業主婦の方) 毎日何してますか?? 何をしてあげたらあいのか 毎日何しよーって感じです😢 支援センター行ったり まだ歩けないから公園も行けないし 皆さんどんなルーティンで何してますかー😢
- 支援センター
- 1歳3ヶ月
- 専業主婦
- 公園
- 初めてのママリ🔰
- 4

8ヶ月になったばかり。初めて支援センターに行きました。 初っ端、ご年配のスタッフの方に話しかけられて泣き、お座りしながらしばらく固まっていました。おもちゃで遊びますが、ひたすら周りをキョロキョロし動き回る訳でもなく、、、 他の同じ月齢の子も初だったみたいですが、…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ
- 3


支援センターの0歳児のママはどんな服装ですか? 私はTシャツにジーパンのラフな感じなのですが、周りはブラウスとか綺麗めの方も多いです
- 支援センター
- 服装
- 0歳児
- パン
- Tシャツ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後8ヶ月で支援センターなどに遊びに行っていないのはまずいですかね? 支援センターなど遊びに行かせては見たいと思うのですが人見知りや行った先ですでにママ友グループができていてその場にいずらいんじゃないかと思うと少し怖くてまだ行けずにいます。 私的にはママ友はそ…
- 支援センター
- ママ友
- 生後8ヶ月
- 遊び
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 9

お店のベビーチェアに座らせられません💦 乗せてみようかと座席まで持って行って除菌シートで拭きまくってもなんだか汚い気がして、娘も紐とか舐めそうなのが嫌で、結局いつも座らせずに大人が抱っこしたまま交代交代で食事してます😅 そんなこと気にしてたら子育てできないよと…
- 支援センター
- オムツ
- 保育園
- ベビーカー
- ベビーチェア
- ママリ
- 3


浜松市の方、支援センターに行く子はみんな 赤ちゃんが多いのでしょうか? 3歳未満とは書かれていますが、 2歳〜3歳間近の子たちはあまりいないですか?💦
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 2歳
- 3歳
- 浜松市
- はじめてのママリ🔰
- 6

支援センターに行こうと車を走らせていたら寝てしまいました😂 あるあるでしょうか? こういう時どうしていますか?🤣 起きてから行ってもいいけど微妙な時間になりそうです😅
- 支援センター
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1

