※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供との外出準備が大変で疲れており、行動をもっとスムーズにしたい。同じ経験をした方いますか?

子供連れてバス乗って2人で出掛けたり支援センター行くのもバスになるのですが、行くの前の準備や(子供にご飯食べさせたり、着替え、食べた食器の片付け、自分の化粧など)が子供のこと見ながらだと結構時間かかったり、抱っこ紐に乗せて子供の機嫌気にしたりで疲れて、最近出かけようかなって思っても躊躇してしまいます。
子供の病院とかなら行かないといけないので義務感で行けますが、気が乗って、行動ももっとスピーディーになりたいです。同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります~めんどくさいですよね。
私は車ですがそれでも化粧して洗濯して、お昼のこととかも考えて、ってのがめんどくさくて家にいる日もざらにあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細々とやる事多くてめんどくさいですね🙍
    お昼何食べさせようとかさっきミルク飲んだから大丈夫かな?とか気にしてやっぱり家にいようってなる日多いです😂

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

わかります。バス乗って支援センター行く時は、支援センターの近くにおいしいパン屋があるので個人的にはそのために行くんだ!と目的をそっちに意識向けて頑張ります😅暑くなってきて帽子被ったり日焼け止め塗ったり虫除けやったり、、夏対策で以前よりもさらにハードル上がりました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おいしい物食べる目的良いかもしれないですね😁
    確かに日焼けとか虫除け、あと汗かいたら着替えとかもありますもんね😰

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターや遊び場調べる時に必ずパン屋、検索してます😁笑 カフェは落ち着いて入れないのであったとしてもスルー、パンは子供も食べられるし、公園で座って食べても良いので行かない選択肢はなく、モチベになりますね!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンだと子供にも食べさせやすいですしパクパク食べてくれるので良いですよね😆
    カフェは落ち着かないですもんね😞わかります😂

    • 6月6日