
8ヶ月で自分でお座りできるようになるのは個人差があります。遅いと感じても問題ありません。
自分でお座りできるようになったのはいつ頃ですか??
もうすぐ8ヶ月になりますが腰は座ってますが自分でお座りはまだできないです、、
支援センター行くと8ヶ月の子はほぼみんなできてるので遅いのかな?と思ってます😂
- はじめてのママり🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うつ伏せから勝手に座り出したのは7ヶ月くらいです!
でもママ友のところの8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)の子はまだそれはしないっていってましたよ☺️

ママリ
10ヶ月くらいでしたー!
8ヶ月なんてやっと寝返りできた頃でした🤣
今は1歳8ヶ月なにも問題なく元気に走り回ってるので気にすることないと思います!
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます!!
個人差ですよね!気にせず気長に待ちます!- 6月6日

ママリ
うちも数日前に8ヶ月になりましたが、自分でお座りできません笑
あまりやりませんが、座らせても、すーーっと前に倒れてくることもあります😂
遅いのかなー?と私も娘に対して思ったりすることありますが、いつもニッコニコばったばたしてるので、お座りしてる娘も早く見たいけど娘のペースだもんね、待つわー🥹ってなってます。笑
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます!!
個人差ありますよね😂
私が焦っても意味ないのに、、気長に待ちます!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
我が子もお座りできる気配が皆無です😂
支えなしに座らせてみても、ふにゃふにゃです😇
そのうちできるわ~
この子は抱っこ生活が好きなのね~と思ってます🙆
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます!!
そのうちできますよね!焦っても仕方ないので気長に待ちます😂- 6月6日

ママリ
10ヶ月過ぎでした。8ヶ月はやっとずり這いでした。
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます!
個人差ありますよね!気長に待つことにします!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
今日で8ヶ月でちょうど1週間くらい前からするようになりました!!
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます!!
お座りする前兆とかはありましたか??- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
四つん這いになったり、ハイハイの体勢から手足を伸ばして浮いてる状態?になってました👶🏻でも自分でお座りするとどこでもお座りするから余計目が離せなくなります😭💦
- 6月6日
はじめてのママり🔰
ありがとうございます!
個人差ありますよね!
ちなみに座り出す前兆みたいなのはありますか??