「支援センター」に関する質問 (2435ページ目)
長いです。 息子が1歳7ヶ月で、癇癪持ちかなとは思っていたけど、1歳半を過ぎた辺りから強烈になってきました(笑) ダメだよーって注意したり、ちょっと気に入らないとどこでも構わず寝転がります…。 そのあと抱っこしても暴れて泣き叫んで拒否。 場所によっては周りの目も気にな…
- 支援センター
- 旦那
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- 子育て
- ありす
- 4
いつもお世話になっています。 すみません、長くなります。 いくつか質問させてください。 ①皆様は平日は車は運転されますか? される方はなんのために、何日くらいですか? 私は支援センター、スーパー、図書館など、どこにいくにも少し距離があり、私は週2~3日車を運転し…
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- 抱っこひも
- 車
- ひとみしり
- 7
悩んでいます。三輪車と足こぎバイク‥‥ もうすぐ息子の2歳の誕生日なので プレゼントとして三輪車を買うか 足こぎバイクを買うかで悩んでいます。 三輪車をわたしがあまり乗せないからか 支援センターとか行っても全然興味ない みたいで乗ろうとしません。 でも、2歳で三輪車乗…
- 支援センター
- プレゼント
- 自転車
- 2歳
- 親
- KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
- 7
支援センターが近くにあるので、いつか行こうと思ってますが、どれくらいからデビューしましたか? あと、まだ1ヶ月なんですが遊ばないし、まだねんね時期の赤ちゃんは何をするんでしょう^_^;?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- ねんね
- pokomom
- 7
生後9ヶ月の息子がお友達の髪の毛を引っ張ったり、舐めようとしたりします(><) 私の地域の支援センターなどは生後二ヶ月くらいから1歳半くらいまでの子が一緒に遊びます。 息子は動きが激しく、落ち着きなく、ハイハイしてどこまでも行くのですが、機嫌よくおもちゃで遊んでる…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- ryuhaa
- 6
ママ友って難しいー😭 もぅすぐ1歳の息子と同い年の息子をもつ方が同じマンションにいます。支援センターに行ってて同じマンションだと知り話すようになりました。どっちも保育園に行かない組なので歩けるようになったら公園行こうとか話してました。そしたら向こうから連絡先交…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- マンション
- 仲良し
- チャンマサ
- 3