「支援センター」に関する質問 (198ページ目)



もうすぐ2歳の女の子、愛想がなく心配です。 愛想が良い子が可愛がられてるの見ると羨ましくて辛くなります🥲 ・保育園の先生や知らない人から 「バイバイ」されても見向きもしない。 気づいても無視する事も。 →私が無理やり先生の方向かせるとやっとタッチする🖐️ ・男性が苦手…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

産後うつでしょうか。。? 産後1年経ち、夜間断乳からの子供の風邪、自分の風邪と続き、理由のない不安感から吐き気と食欲不振になりました。 夫や両親の助けを経て、ご飯は一人前食べられるようになりましたが、また不安になったらどうしようという気持ちから料理はなかなか手…
- 支援センター
- 離乳食
- 産後うつ
- 家事
- 子連れ
- はじめてのママリ🔰
- 1








1歳の子を自宅保育してますが周りと関わりがなさすぎて心配になります。2歳から幼稚園の予定なのですが、、 今は支援センターに行ってもお友達と遊ぶ感じではないですし、そもそもわたしがコミュ障😭笑 2人で外を散歩して帰ってきて、お昼寝ご飯を経て遊んで寝かしつける…なんと…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

支援センター(小さい子向け)で、娘が3歳の男の子が作っているレールハイハイでずらししまいました。ごめんね、お兄ちゃん作ってたのにと謝りましたが、その子の母親からレールずらされましたとわざわざ言われました。私が止めるのがあとちょっと間に合わずせっかく遊んでいたレー…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 親
- 男の子
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 7





八戸市 保育園の支援センターで予約必要とも必要なしとも書いてない所は急に行っても大丈夫なのでしょうか? ここは確実に予約いらないって所や、当日予約OKの場所もあったら教えて下さい😣
- 支援センター
- 保育園
- 夫
- 八戸市
- はじめてのママリ🔰
- 1








1~2歳のお子さんを自宅保育しているかた 午後からってどこに遊びに行ってますか? 13~15時くらいまでお昼寝してるんですが、 近所の支援センターは15時までだし 児童館は夕方大きい子が多いし。。。 どう時間潰すか悩みます😂
- 支援センター
- お昼寝
- 保育
- 2歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1



1歳4ヶ月の男の子です。 支援センターにいくと走り回って、戸をあけたがったり、(鍵かけてます)、おもちゃを投げたり、とてもやんちゃです。疲れます。みんなおとなしくママの横であそんでいるのに…
- 支援センター
- おもちゃ
- 男の子
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ
- 5
