「支援センター」に関する質問 (1055ページ目)
1歳5ヶ月の娘、いまだに寝付くのが苦手です。 昼寝は一回で寝付いてしまえば2時間ほど寝てくれます。抱っこかおんぶじゃないと寝ず、横で寝たフリでも粘れば寝ますが1時間ほどかかります。。そうすると昼寝の時間がずれて、夜寝るのが遅くなるのでおんぶしちゃいます😫 夜は寝た…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 髪の毛
- ラック
- イヤイヤ子ママ
- 2
まもなく生後5ヶ月。家以外の場所・人、うるさい音が苦手なのか、外出してもすぐにぐずってしまいます。 お世話になってます、もうすぐ生後5ヶ月になる男の子を育てています。 生後3ヶ月の時、遠方に住む祖母に里帰りぶりに会ったら、人見知りなのかギャン泣きしてしまいました…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
皆さんは、子供を保育園へ入れるまで(0歳児の間)って支援センターなど、子育て施設?やイベント?って結構行ってますか? 私はママ友ができればなぁと思って支援センターなどちょこちょこ行っていますが、そこでその時に居るお母さん達とお喋りする程度で、ママ友と呼べるまではい…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- イベント
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 5
吐かせてください…一歳半の子を育てています。 私は19の時に子供を産み周りから子供が子供を育てるなんてみたいな事を言われました。正直子供はあまり好きな方ではなかったのですが、自分の子供となるととても可愛いです。 でも最近、夜は新生児の時並みの時間の間隔で夜泣きをし…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- チャイルドシート
- ベビーカー
- マム子
- 3
1歳0ヶ月の息子の発達について(長文です)。 つい先日息子が一歳になりました。 この子の発達について悩んでいます。 ・指差ししない ・バイバイ、パチパチ、ハーイしない ・大人の真似をしない ・目は合う ・よく笑うし、よく泣きます ・偏食はなく、基本的に大食いです ・ス…
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 18