※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Taco
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子が寝付きが悪く、日中も活力がない。生活リズムを整えたいが、起床時間が安定しない。どうすればいいでしょうか。

生後7ヶ月の女の子を育てています。
産まれてから18時前にお風呂、授乳、寝かし付けでやっていたのですが、先月位から寝付きが悪くなり、最近では22時過ぎまで寝ません。
睡眠時間が足りないせいか、昼間も活力がなく、支援センターなどに連れて行くと『静かなお子さんですね』とよく言われます。いまだに右側の寝返りをするのみです。
昼間は活動的に過ごした方がいいと聞いたので、毎日2時間近く散歩をし、晴れて日はピクニックシートを持って公園に行き半日戸外で過ごしたりしています。

最近、寝付きが悪いのが続き、さすがに疲れて来ました。
寝かし付けで調べると、生活リズムを整えると書いてありますが、未だに起床時間は安定しません。
3時台に起きたり、日によっては6時まで寝る日もあります。
どうやって生活リズムを整えたら良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

3時台に起きた時はその後どうされているのですかー?

  • Taco

    Taco

    早く起きた日は私が授乳して、その後夫が遊んでくれます。
    そういう日は早めに朝寝をしたりします。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の方もおっしゃってますが、そこで起こさず、寝なくても寝かしつけしたり、布団でゴロゴロさせたりして、6時〜7時起床、とした方がリズムが整いますよ。
    活動的に過ごすということで散歩を2時間されているとのことですが、それはお母さんが疲れるだけで、お子さんはずっと抱っこ紐やベビーカーであればお子さんの運動量はほぼないことになりませんか?それであれば自宅や支援センターでお子さん自身が仰向けやうつ伏せで遊んだ方が運動量が増えると思いました。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半日戸外、というのも、かなりハードだな、と感じました。
    日中の寝る時間を子ども任せにせず、ある程度時間帯を決めて寝せてみられてはどうでしょうか?

    • 11月14日
mi

その頃の月齢だとまだきちっとリズムが整ってなくても仕方ないと思います。

起きる時間と寝る時間を決めて、朝と夜の区別をきちんと覚えてもらうようにすれば良いと思います☺
夜は時間通りに寝てくれないとしても、寝室に行き部屋を暗くしていつでも寝れる準備にしておき、夜どれだけ寝なかったとしても朝は同じ時間に起こすようにすれば基本の生活リズムはついてくるんじゃないかなって思います。

歩き始める頃になると、日中の活動量や昼寝の有り無しで夜寝てくれなかったりしますが、まだ7ヶ月でしたら本人の体力うんぬんでは無いと思うので、無理してまでは外出しなくても大丈夫です。
朝と夜の基本的なリズムをつけておけば、1歳過ぎた頃には少しずつママも楽になってくると思います。

  • Taco

    Taco

    こんな不規則な生活で発達に影響が有るのではないかと思っていたので、コメントを見て安心しました。

    同じ月齢のこと比べるとまだ動かないので体力が余って寝ないのかと思っていましたが、無理に外出しなくても平気なんですね。

    もう少し長い目で生活リズムを整えて行きたいと思います。

    • 11月17日
deleted user

2時間も散歩したり活動的ですごい頑張ってますね☺️☺️
私がやっていたのは同じ時間にカーテンを開けて陽の光を浴びる、同じようなリズムで生活を送るてきなことを心がけてやってました!

  • Taco

    Taco

    さすがに疲れます…
    これから寒くなるので、出来ることならこの週間はやめにしたいです🤣

    同じ時間にカーテン開けたいけど、娘の起床のが早くていつも起こされてしまいます😭

    • 11月14日
小春日和

お昼寝はちゃんとしていますか?

昼寝が足りないと、夜の寝付きが悪くなります。

昼間に活動させるのも大切ですが、
ちゃんと昼寝させたほうが夜の寝かしつけが楽です😊

  • Taco

    Taco

    離乳食が始まってから、いくらか昼寝もする様になったのですが、寝るのが下手で眠いのに寝れない事が良くあります。
    そんな日は昼寝が15時過ぎからになってしまう事もあり、それも良くないのかなと思っています。

    どのよな時間にどんな感じでお昼寝させてますか。
    また、寝れなくて15時過ぎとかに寝ちゃった場合、起こしてますか?

    • 11月14日
  • 小春日和

    小春日和

    時間は決めてなく、本人が眠くなったら寝かすという感じですが、毎日だいたい同じくらいの時間です😊

    月齢的に3〜4時間も起きていれば眠くなるはずだと思うのでその頃に寝かしつけるといいと思います。

    ポイントは、眠いサインを見逃さず、眠気を通り越してしまう前に寝かしつけることです。
    眠いかな?と思ったら寝かしつけないと、眠気を通り越して寝なくなってしまいます。

    それから、環境的には
    薄暗く静かな部屋でおもちゃなどが周りにない状態で寝かしつけること。
    ねんねの雰囲気を作ること。
    笑いかけたり話しかけたりせず、トントン。寝たフリしたり、背中向けたり。オルゴールなどの音楽をかけるなど。ぐずるようなら抱っこでゆらゆらでもいいです。

    寝ないなと思ったら諦めちゃっていいです😂寝ない時は寝ない!
    眠そうに目を擦ったりしていれば絶対寝るのでひたすら待つ!
    はやく寝ろと思わない。
    眠かったら寝ればいいし、眠くないならママと遊ぼ?くらいな気持ちで⚪︎

    うちは15時すぎに寝てしまっても特に起こしていません…
    夕方寝てしまってもだいたい30分程度で起きるのと、ちゃんと夜はいつも通りの時間(19:30〜20:30)に寝るので😌
    もし、長く寝ているようであればお風呂の時間に起こします。
    お風呂は同じ時間に入れることで体内時計が整います😊

    長々とすみません…
    あともう1点。
    夜、寝かしつける際に
    寝た時の状況と夜中にふと目が覚めた時の状況が変わっているとびっくりして起きてしまうので、
    寝た時に電気がついていたらずっとつけっぱなし、音楽をかけていたら朝までかけっぱなしにしなければいけません。なので、電気を消して静かに寝かすのがおすすめです。
    寝るまでの間音楽をかけるのはOKですが、寝る直前で消したほうがいいです😊

    • 11月14日
  • Taco

    Taco

    詳しくありがとうございます❗️これまで割と予定を入れていて、眠いサインを見逃していたのかも知れません。

    週末から実家に帰っていますが、家事など母に頼って子供のお世話に専念していると眠いサインが見えて来るようになりました。

    戻ったら予定を詰め込み過ぎず、赤ちゃんを良く観察するようにしたいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 11月17日
ママリ

うちも夜なかなか寝ないですが、一応リズムをつける為に毎日同じ時間に起こし、カーテンを開ける、夜は同じ時間に暗くすると言うのをやっていたらなんとなーくリズム整ってきました!夜中も何度か起きますが、起床としてカウントせず、朝決めた時間を起床時間にしてます✨

  • Taco

    Taco

    やっぱり起床時間と消灯を決める必要がありそうですね。

    7時起床、19時消灯でやっていたのですが、寝ない日が続き、無理に寝せて可哀想と言う夫と口論になり、今はやりたい放題になってしまっています。まずは夫婦で話し合ってみます。

    • 11月14日
deleted user

2時間のお散歩、すごいですね。頑張っておられますね。わたしなんて、近所をぶらぶら、田んぼや畑みて、お地蔵さまにはあいさつして、、45分くらいしかしてないし、いつも同じコースです。
ピクニックシート、参考にさせていただきます。

生活リズムは、なかなか整わないです。
うちも寝付くのがへたで、疲れてこてっと寝たことなんて、一度もありません。
そうなると、同じように、お昼寝が3時すぎからになり、、、今日も5時まで寝てました。

そして、うちも、いまだに四時に起きます。添い乳でちょいとのんで、カーッと寝て、6時起床です。
添い乳されると、眠る習慣はあるようです。

回答になりませんか、同じように悩んでます

  • Taco

    Taco

    お散歩は近所の公園を梯子したり、保育園巡りをしたりしています。コロナで支援センター等も予約制になってたりするので苦肉の策です。

    うちは昼間は寝ぐずりするので、分かりやすくはあるんですが、うまく寝られず夕方になっちゃう事がしょっちゅうです。そんな日は早朝覚醒率高いです😭

    添い乳は私の母乳があまり出ないのでこれまでやってはいなかったのですが、月齢上がって飲むのもうまくなって来たので再度トライしてみたいと思います。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

お昼寝が足りないのかな?と思いました🤔
もしくは最後の昼寝の時間から夜寝るまでの時間が空きすぎて
逆に疲れすぎて眠れないのかな?と。

目擦ったり耳引っ張ったりあくびとかしていないですか?

うちの子も寝るのが下手で寝ぐずりがすごい上に
30分/1回しか寝ないので、
いつも連続で起きていられる時間(2~3時間)を過ぎた頃に
寝かしつけて無理やり昼寝させてます。
だいたいそのくらいの時間になると
目擦ったり何らかの合図があるので、
そこをよく気にするようにしています☺️
一時夜泣きもすごかったんですが、
きちんと昼寝&夕寝まで出来た日は比較的よく寝てくれてます◎

初めてのママリ🔰

2時間の散歩すごいですね😳

お子さんの眠たい仕草、わかりますか?
目をこすったり、欠伸をしたり、ゴロゴロ転がったり・・・
娘は眠たくなると目を突きます笑
その合図を見逃さずに、30分でも良いのでお昼寝させてあげるといいと思います。
起きてる時間が長すぎると、興奮して寝なくなる子もいます💦💦
娘も寝るのが下手くそで、お昼寝の為に、ベビーカーや抱っこ紐で散歩に出掛けていました!

3時代に起きた後もそのまま起こしてしまうと起きていいんだ。と思ってしまうので、6時までは寝室から出ない、おもちゃ出さないという風にすると、まだ寝る時間と認識するようになると思います!

いちご

もぅすぐ2歳になる女の子を育てています。娘が7ヶ月の頃はお昼寝2回、午前の10時前から12時前と夕方15時から17時前くらい。
ネットなどでこうした方がいいとか書いてあればそうさせないとと子供をコントロールさせていましたけど無理でした。保育園に9ヶ月で預けるようになり、先生が「午前中の早い時間に1度寝かさないと可哀想だ」って頑張って寝かせようとしてましたけど娘は元気いっぱいで寝ず。離乳食も本通りに進めていたのに保育園の先生には「ちょっと遅いね」と言われ…。正解なんてないんです。生活リズムは少しずつ整っていきます。ママがイライラしてたらますます寝てくれません。寝るのが遅くたっていいじゃないですか。うちも22時近くになる時ありますよ。7ヶ月の可愛いお顔は今だけだからたくさん写メ撮ったりして楽しんでください。

  • Taco

    Taco

    コメントを見て心が軽くなりました。
    私もネットで調べてこの通りしなければと神経質になってしまいます。そのせいで夫婦喧嘩になる事も…
    本当に私が苛々していたら、余計に寝られないですよね。

    少し肩の力を抜いて長い目で考えていきたいと思います。

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

毎日2時間近く散歩偉いですね😭✨
私週一回30分くらいしかしてないです😅
うちの子も最近寝ない時があります🥺💦
だいたい寝ない時はお昼寝が少なかった日なので、私は 夕方からでもお昼寝させてます。
あと起きて2時間くらいたったら寝室に連れて行ってお昼寝も寝かしつけしてます。

朝は3時や6時に起きたらもう一回寝かせちゃってます。
なかなか寝てくれないですかね😭?
だいたい毎日8時くらいにカーテン開けて起こしてます😊

あと寝かしつけの時間があんまり早くても寝てくれないので、20時前にお風呂から上がって授乳、寝るのルーティンにしてます🙌

モンブラン

2時間散歩するよりかは、30分ベビーカーや抱っこ紐でお散歩して、家で体動かしたりする方が良いと思います😊✨
その方が、眠いサイン出た時すぐに寝かしつけ出来ますし、赤ちゃんもずっと外にいると疲れちゃうと思うので💦

  • モンブラン

    モンブラン

    興奮しすぎて寝付き悪くなることもあるので、うちはお散歩30分から1時間までって決めてます😊

    • 11月15日
Taco

皆さん、
まとめての返信で失礼します。アドバイス有り難うございました‼️

多くの方々仰るようにお昼寝の時間が足りないのかなと思いました。昼間活動的に過ごさねば、と思い過ぎていましたが、もう少し余裕を持って過ごし、娘の仕草をしっかりと観察して眠いサインを見逃さないようにしたいと思います。