「支援センター」に関する質問 (1011ページ目)
春から大阪の阿倍野区に引っ越すことになりました。1歳児が遊べるような施設でおすすめありますか?天王寺区でも行動範囲です天王寺公園や動物園、ボーネルンドのプレイランドはチェックしましたが、ほかにあれば…✨母子ともに活動的なタイプなので、色々行ってみたいですが慣れな…
- 支援センター
- 1歳児
- ボーネルンド
- おすすめ
- 動物園
- はじめてのママリ
- 1
同じ月齢?の子と会わせたことが1回しかないんですが(初支援センター) 興味無さそうでした😭 けど 3.4歳の子には3回程会わせたことあるんですが (私の甥っ子と旦那の甥っ子) 娘はすごく嬉しそうに 追いかけ回したり追いかけられたり 手を繋いで 2人で走り回ったり その子の頭撫…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 母子手帳
- わたあめごりら(26)
- 4
埼玉県吉川市 支援センター、児童館について 吉川市にお住まいの方 支援センターや児童館は何ヶ月頃から行きましたか? 行ったことある方、雰囲気など何でもいいので 教えていただけると嬉しいです♡ ママ友もいないので行ってみたいんですが、 近い月齢の子どのくらいいるか…
- 支援センター
- ママ友
- 月齢
- 埼玉県
- 吉川市
- はじめてのママリ
- 3
これってイヤイヤ期突入していますか? ◯◯しよう、◯◯して、みたいなこと言うと「いやー!いやー!」と拒否することがあります。 お風呂も入るまでは嫌がります。 着替えも嫌がるしズボンと靴下は自分で履きたがります。うまく履かなかったりオモチャのブロックでうまくくっつか…
- 支援センター
- 着替え
- お風呂
- ベビーカー
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ3歳になる娘、イヤイヤが最近疲れてきてしまいました😭 現在妊娠中でありコロナのこともあって仕事はお休み中。 そのため日中ずっと娘と二人でいます。 北海道なので今時期公園などで遊ぶのは難しく、基本は家の中や少しの外遊び、もしくは支援センターに少し遊びに行く…
- 支援センター
- 外遊び
- お風呂
- 家事
- 片付け
- chiimama
- 2