
娘がテンションが上がると大きな声で叫ぶことと、つま先歩きをすることで悩んでいます。先生に相談した方がいいでしょうか。
娘(1歳半)の事で悩んでる事が2つあります😅😅
1つ目は、娘はテンションが上がると「ぎゃおー!」「わー!」と大きな声で叫でしまいます😅
「シー🤫だよ」「静かにしようね」と声掛けはしますがなかなか治りません😅
今はこんなものですかね?😅😅😅
2つ目は、娘はいつからかつま先歩きをする様になりました。初めは気にしていなかったのですが、最近頻繁にする様になり、支援センターなどに行くと周りの目が気になっちゃいます💦💦(つま先歩きと調べると「自閉症」と出るので😔)
これは先生に相談した方がいいですか?💦
- tokomama(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
1つ目はうちの子もよくきゃーきゃー、きーきー、あぁーーって言ってます😅
なんか声出すのが楽しいみたいな感じです😊
2つ目は、常につま先歩きですか?
うちの子は、つま先歩きをしてみたり、突然ハイハイしてみたり…いろんな歩き方を楽しんでいるようなことはあります。

退会ユーザー
ぎゃおーって可愛い❤️
うちもきゃーきゃーすごいですよ(笑)
つま先歩き、結構成長の過程でする子もいると聞いた気がします。
-
tokomama
テンション上がると大きな声出しますよね笑
そうなんですね!
少し安心しました🥺- 8月5日

☺︎
1、「静かにしようね」の声をヒソヒソ声にすると、真似して小さい声にしてくれたりしました😆
2、うちの子もつま先で歩いて遊んだりしてましたがそういう感じでは無いですか?
-
tokomama
そうなんですね✨
めげずに声掛けしていきます😁✨
そういう感じだと良いんですけど😅😅
様子見てみます😌- 8月5日

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
娘様のその後教えて頂きたいです😭
tokomama
娘も楽しんでるなら良いんですけど、、😅声が高くて、、うるさいです笑
つま先歩きは常にではないですが多いような気がします😅