※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の男の子が多動の傾向があり、行動に困っています。具体的には、スーパーや駐車場で走り回り、食事中に椅子から降りることが多いです。また、暴力的な行動も見られ、言うことを聞かないことに悩んでいます。健診では特に問題は指摘されていませんが、発達検査を考えています。似た経験がある方の意見を伺いたいです。

多動症のお子さまのママさん、または多動症の子どもと接する機会がある方あった方に質問です。

3歳8ヶ月の男の子です。
自分一人で歩けるようになった辺り(1歳半頃から)から多動っぽいなぁとは思っていて妹にも多動じゃん😂と冗談混じりに言われることがちょくちょくありやっぱり多動なのかなぁと思っていて、、

スーパー・ショッピングモールなど走り回れそうなところは室外室内問わず目的もなく走り回る、駐車場も走って行ってしまうこともあります。
手を繋ぐとすごい力で振りほどかれ、ハーネスは癇癪を起こして嫌がります。

ご飯の時は椅子に立ったり座ったり、ご飯の途中なのに椅子からおりておもちゃで遊び始めたり(最近は無くなりましたが以前は追いかけながら食べさせてました)

多動とは関係ないかもしれませんが最近は暴力的になってきていて、なんの前触れもなく結構な強さでグーパンチされます。

こちらの言うことが聞こえていないのか聞く気がないのか全く言う事をきかないです、、
年齢を重ねる毎に手がかかり、毎日ストレスで死にそうです。

市の健診では特にひかかったことはありませんが、周りの子はじっと座ってお話を聞いたり検査をしたりしているのに、うちの子だけ検査中も待っている間もひたすら動き回っていました。(全ての検診時です。じっと待っていたことはないです)
3歳児健診で特に問題は無いです順調に発達してきますねと言われたので、落ち着きないし色んなところに行ってしまうと話したところ色々なことに興味が出てきて欲に忠実なだけだと思いますよと言われそこで健診は終了してしまいました。


自分のキャパが少ないせいでこんなにイライラするのかそれとも何かしらあって手のかかる子どもなのか。

発達検査をするのが確実な方法だとは思うのですがまず先に実際に経験した、身近にいたなどその子がどんな特徴?があったのか、うちの子と似ている所も教えて頂きたいです。

コメント

イチゴ

下の子が療育に通ってて多動の子も同じクラスにいました。
年少の時一緒でしたが、クラスにはいれず、常にテラスを走り回ってました。好きな遊びは数分なら出来てましたが、直ぐに飛び出してました。
年中の時合いましたが、別人かのように大人しくなっていて話を聞いたら「入院する事があって、そこから大人しくなった」と言ってました。

  • ままん

    ままん

    登園の際は教室に友達がいるのかクラスにすっと入ってくれるのですが、降園時は先生と挨拶もせず上靴のまま園庭に走り去ります😭

    入院したら大人しくなったんですか、、何があったんでしょう😨

    • 4月20日