「添い乳」に関する質問 (54ページ目)


















添い乳をする時って赤ちゃんの体いつまで横にさせて自分と向かい合わせるようにした方がいいのでしょうか? ずっとでしょうか?💦 新生児の時はやってたのですが、生後3ヶ月くらいから自分で首を横にできるようになったので体は上向きのまま顔だけ横向きでさせてたのですが、顎の…
- 添い乳
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月 赤ちゃんの睡眠について 生後4ヶ月の男の子を育てています。 新生児のときからなかなか寝ない子で、夜中に5.6時間寝ずに起きていたこともしょっちゅうあります。 2ヶ月になる頃から、少しまとまって寝てくれるようになったのですが、絶対に抱っこじゃないとねませ…
- 添い乳
- 寝かしつけ
- マッサージ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月の赤ちゃんが夜1〜2時間おきに起きてすぐうぇーんと泣き出します。抱っこやトントンでは泣き止まず添い乳すると5分もせずまた寝るので起きる度にそうしてます💦でも何度も起きてくるのでこのやり方でいいのか、そもそもなんで起きてくるのか分からなくて🥹 元々は2ヶ月く…
- 添い乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

卒乳出来たけど寝かしつけが凄いしんどい。イヤイヤ期で癇癪起こすしこんなのがずっと続くなら添い乳で寝かした方が私のストレスも減るのにって思うしあと、もう吸ってる姿を見れないって言うのが1番寂しい😢吸わせてもお腹張ったりしてないし悩む💦
- 添い乳
- 寝かしつけ
- 卒乳
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後8ヶ月の子を完母で育てています。 生後4ヶ月頃から遊び飲みが始まり今も続いています。 夜中の添い乳や眠たくなった時などは飲んでいますが、それ以外は周りに興味がいくのか少し吸っては離しまた吸っては離しを繰り返して真面目に飲もうとしません。 新生児の頃から泣いて欲…
- 添い乳
- 母乳
- 生後4ヶ月
- 生後8ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0


授乳中の抗生剤についてご相談乗ってください😭 先週の金曜日に重めの副鼻腔炎と診断され、クラビット500mgを処方されました。 授乳中なことは伝えましたが、おばあちゃん先生に「膿が結構多いからガツンと効く薬を出したいのよね〜」と言われ、1週間分出されました。 去年も副…
- 添い乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- はじめてのままり
- 1




関連するキーワード
「添い乳」に関連するキーワード