※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜間に2回起きるようになり、5時のミルク後に寝付けない悩みがあります。添い乳以外で寝付けない状況で、改善策を教えてほしいです。

睡眠後退なのでしょうか。

いつも
20時頃お風呂→ミルクですんなり寝てくれて
夜間は朝方の1回のみだったのが
ここ2週間くらい、夜間2回(2時頃、5時頃)になってます。
(たまに1〜2時間半で起きることもあり)

2時頃は問題ないのですが、
5時頃のミルクはお腹いっぱいになっても寝てくれず
何をしても泣きます😭

追加でミルク足したり
おっぱい足したり
朝日で部屋が明るくなるのを防いだり
トントンやシーシー、コアラ抱っこでも寝ず、
横にするとギャン泣き。
唯一寝てくれるのが添い乳。
寝たかなーと思って離れるとまた泣きます。

皆さんもこんな経験ありますか?
成長過程なので仕方ないのですが、
朝方寝付けないのが結構辛くて
いつまで続くのかなーと🥲

なにか改善策等あれば教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

だと思います!

改善策はあまりなかったです、、、
2人いますが2人とも2-3ヶ月続きました

その子によると思いますので
すぐ終わる子もいますよ!

とりあえず母乳ばかり頼らず
泣き止み音でユラユラさせて寝かせてました!

ぴ🐣

うちもそうです!
前までは夜間1回だったところ、2〜3回起きるようになりました💦うちも5時で目が冴え切ってて泣きはしないですがずっと笑って布団しゃぶりながらキャッキャしてます😂そういうときは授乳して添い寝して8時くらいに起きます!改善策とかわからないですが、、いつか長く寝ると思ってます笑