※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。先程、添い乳してうつらうつらして…

生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。先程、添い乳してうつらうつらしている時に乳を外したところ、横を向きながら両手の指先をくっつけたり離したり動かしながら目を開けて静かにしていました。そのままほっておいたら、寝たのですがこれは何なんでしょうか?やってるのを初めてみたので疑問に思いました。何なのかご存知の方いらっしゃいませんか。

コメント

はじめてのママリ🔰

手を見つけて遊んでるのかな〜?って思います!
うちの子達も寝る前の落ち着いた時に片方の手を片方の手でにぎにぎして遊んで、そのまま寝落ちしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じでした!はじめてのママリさんのお子さんはどのくらいの月齢でされてましたか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月の時に手を見つけてからはよくしてました☺️
    足を見つけてからは手遊びより足を食べるメインになったので、それまではよく遊んでました!

    • 1時間前
たぬこ

うちの息子もよくやってますよ〜
うちはあーうーとか言いながら、指組んでこねこねしてますけど笑
手の存在に気付いて、かつこうしたらこうなるのか…と研究してるんだと思います!
ハンドリガードの一種なのかなって勝手に思って、毎回可愛いなぁって見てます✨