※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間4時間おきに授乳を求めて起きてしまい、夜中もミルクを飲まないと寝ない状況です。同じ経験をした方や、夜間授乳を辞めたら寝る時間が延びたという方のアドバイスを求めています。

9ヶ月になりましたが
いまだに夜、4時間お気に泣いて起き
授乳&ミルクを飲まないと寝てくれません。
寝る前にも授乳&ミルク100ml飲ませて
お腹いっぱいにしてるつもりです😔

1回目起きた時は0時くらいに授乳&ミルクを飲み寝て、
2回目は4時くらいなのでミルク作るのに起きられず
添い乳をしちゃってます、、、

4時間おきに飲むってゆーくせがついてしまっているのでしょうか😞
お腹が空いてて起きてるなら可哀想だなと思い
授乳をやめられません😔

同じような方いらっしゃいますか?
また、夜間授乳辞めたら長く寝てくれるようになったよーって方いらっしゃいましたら
アドバイスください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳2〜3ヶ月になるまで、基本夜3時間おきに起きて泣いてました。
同じく1回はミルク
それ以降は添い乳したり、なんとか抱っこで寝かせたり、、、
本当にしんどかったです。

ネントレなんかも無駄にやってみましたが効果なかったです。

結局夜間断乳して、だんだんと夜寝るようになりました!
断乳もまあ大変でしたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りがどんどん通し寝てると聞くので同じ方がいて安心しました。
    うちもそれくらいまで続きそうな気がしています😔

    断乳すると寝てくれると聞きますが
    やはり大変ですよね😭

    仕事復帰してらも夜中対応しなきゃいけないのかと思うと気が重いです😩

    • 6月9日