※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sola
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘の服装について相談です。北海道在住で、気温が20度以上になり、娘はおくるみをして寝ていますが、薄い生地だと解けてしまうため、服装を変えたいと思っています。朝はバスタオルで包み、日中は半袖ロンパースを着せています。おくるみをやめるべきか、他に方法があるか悩んでいます。

生後2ヶ月の娘についてです❣️
暑くなって来ましたが、皆さんはこの時期私の娘の月齢くらいは何を着せてましたか?
当方北海道住みなのですが、気温20度以上が当たり前になって来ていて、明日は26度になります!
20度の今日ですら今の時刻夜9時でも暑いです🥵
ちなみに娘は、がっちりではありませんが軽くおくるみをするとまとまって寝てくれるのでおくるみをしてるのですが、暑くなって来たので服装を変えようかなと思い質問しました🙋‍♀️
おくるみも、ガーゼ生地の薄いものにしたのですが、娘の足の蹴る力が強いせいかすぐ解けてしまいます💦
あと、難点が一つ。やはり北海道なので気温差が激しく朝方はまだ12〜13度まで下がり、肌寒くなります。なので朝方のみガーゼ生地より少し厚めのバスタオルで包んでます。
確認したところ汗はかいてませんでした!
今は短肌着に長肌着を重ねて着せてます。多分皆さん基本こうですよね😊
今日は日中暑かったので半袖ロンパースのみで過ごしました!
半袖ロンパースをメインに切り替えて、おくるみを少し厚めの生地に戻すか、今まで通り夜は短肌着と長肌着にガーゼ生地のおくるみか…
そのほかなにか方法ありますか?
添い乳はしてないのと、今回はする予定が今のところないのでなるべくはまとまって寝てもらいたいと言う希望からおくるみはしたいな〜と考えています😱
それともおくるみ自体やめたほうがいいですかね?
ありがたいことに娘はセルフねんねをしてくれます。昼間は電動バウンサーに乗せると勝手に寝てくれますが、おくるみしていないせいか1時間ほどですぐ起きます💦
夜はモゾモゾしだしてもおくるみを巻き直せばまた寝てくれます。

ご意見よろしくお願いします🙇

コメント

あおかい

いま、1歳2ヶ月
ちょうど一年前solaさんのおなじ2ヶ月頃でした💡
写真見返したら、ロンパースにタオルケットとかで寝てますね🙃
巻いたりなどはせず、普通にかけてました!
完母だったので2時間おきくらいで起きてましたが
7月半ばとかになるまでそのスタイルだったと思います💡

  • sola

    sola

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    やはりロンパースなどがいいのですね!
    ちなみに8月ごろからはどうでしたか?

    • 6月10日
  • あおかい

    あおかい

    真夏になったらシャツで過ごしてました🤣🤣

    • 6月11日
  • sola

    sola

    シャツですね!😁
    私も検討してみます❣️
    ありがとうございました✨

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

札幌で1年前に1〜2ヶ月でした🙋‍♀️
去年の6月前半は6重ガーゼスリーパー、後半は1重ガーゼスリーパーでした!中はコンビ肌着1枚です😊
真夏はスリーパーを脱がせて薄手のコンビ肌着1枚で寝かせていました!

スリーパーは寝ながら動きまくる今も大活躍しているので、買っておいて損はないと思います☺️

  • sola

    sola

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    やっぱりガーゼスリーパーよさそうですね😊💓
    そして私も長肌着ではなくコンビ肌着でした💦
    おくるみやめたとして、朝方の冷えが心配でしたが掛け布団が顔にかかるのが不安でしたので、はじめてのママリさんのアドバイス通りやはりガーゼスリーパー購入します✨
    ありがとうございました🙇‍♀️🩷

    • 6月10日