女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【1歳10ヶ月男の子の発達についての悩み】 もうすぐ1歳10ヶ月男の子です。 気になることが多いので 皆さんからみて発達どう思うか教えて欲しいです! 正直な意見で構いません。 気になること 発語なし(喃語はあり) 指差ししない 見た手遊び出来ない 行動の真似をしない(おも…
1歳セルフねんねの方 いつも布団に一緒にゴロゴロしてれば勝手に寝てくれる娘 トントンすると寝ないので、ほんとに一緒にゴロゴロしてます。 毎日30〜1hかかるのですが 最初は絵本読む、手遊びする、ぎゅーしたりちゅってしたりいちゃつきながら15分くらい遊んでます。 その後…
【目のあいにくさについて、乳児期から幼児期への移行で改善する可能性はあるのでしょうか?】 目のあいにくさ 1歳2ヶ月になった娘がいます。 体重、身長、頭囲全て小さめで定期健診に通っています。 先日1歳の健診の時に、小さいながらもできることが多いので、次はもう1歳…
ほんとにイライラする 毎日毎日何時間も寝ない 最初は今日は怒らないようにと思って 絵本読んだり手遊びしたり今日の話したりしてるのに だんだん寝室で騒ぎだす ドンドン歩くし跳ねてドンドン鳴らす 下の子寝ようとしてると上が邪魔するし それで下が覚醒して一緒に騒ぎ出す …
わんわんどれー?の指差しについて 今日一歳半検診がありました。 娘は現在1歳9ヶ月です。 発語も名称のある物や動作を計14〜20個くらい話します。(消防車、落ちた など) しかしこちらからわんわんどれ?ブーブーどれ?の質問形式になると答えることが出来ず指差しもしません…
息子の発達について。 1歳10ヶ月の息子がいます。 息子は発語が遅くて1歳半検診の時(1歳7ヶ月になったばかりの時) に指差し全部できて積み木やないないしてなどできたものの その後発語がママ、青、あった、うま!、あれー? くらいしかなく、名詞が5つ出てないから2歳で再検査…
1歳半検診、引っかかると思いますか?? 来月1歳半検診があるんですが 【できないこと】 ワンワンどれ?などの応答の指差しが先月から練習を始めましたができません! ちなみに男の子です。指差ししたほうこうは見てくれて、ぶどうが大好物なので皮をむいていると走って指を指…
【息子の言葉の遅れについて】 息子の言葉について。 今月2歳になった長男の言葉がゆっくりなことが気になっています。 単語は20〜30くらい。不明瞭なものを合わせればもう少しあると思いますが、2語分はまだです。 「ママ、抱っこ」くらいはたまに言いますが、基本単語です。…
何をしても20:30〜22:30頃ギャン泣きでぐずって寝ません😭 2週間ほど前からこの時間に全然寝てくれなくなりました… 19:30に寝ても20:30頃にギャン泣きで起きてしまいます。 寝かせるのを諦めて音楽かけたり、手遊びや本を読んだらしようとしてもギャン泣きです。 22:30頃に寝た後…
【1歳半健診での目が合いにくい指摘について】 1歳半健診での指摘について。 一歳半健診で目が合いにくいと保健師さんから言われました。 ちなみに検診自体は引っかかりませんでした。 積み木積んで保健師さんにどうぞしたりはでき、応答の指さしも最初やりませんでしたが、…
発達障害の診断を受ける決めては何なのでしょうか? 3歳ではまだ判断がつかないのですか? 親戚の子ですが、言葉が遅く(3歳までゼロ。現在3歳半でやっとパパママレベル)、行動も1歳児並みに幼いです。 他の子と遊ぶのが苦手で、うちの子たちとは遊びますが、おままごとのように…
【赤ちゃんとの遊び方について】 赤ちゃんとの家での遊び方 8ヶ月の娘がいて、はじめはメリーを見せたり抱っこしたり手遊びしたりしていたのですが、だんだんレパートリーが減っていき1人遊びしている娘を見ながら自分はスマホを触っている時間が増えてきてしまっているように…
【ADHD傾向の娘の学校生活と自宅での対応について】 ADHD傾向ありの娘にできること 学校、自宅それぞれなんでしょうか? 学校からたびたび電話がきて、先生を相当こまらせているようだったので、精神科に受診そして知能検査を受けてきました。 検査自体は全て平均以上で、年齢…
【2歳6ヶ月の男の子の保育園への抵抗について】 2歳6ヶ月の男の子。 家を出る前着替えたくない、思い通りにいかないとギャン泣き、保育園に行きたくなくて教室前でギャン泣きされて精神的にしんどいです。 手遊びもやろうとしないし落ち着きがない気がします。 発達相談は…
指差しをしないまま1歳9ヶ月になってしまいました… 喃語はめちゃくちゃ喋りますが、発語はありません。 指示は簡単なものなら通ります。(ちょうだい、パパにどーぞして、くっく履いて、座って、ご飯、ダメ、ないないして等) ママリでも言葉が遅いという質問はよくありますが、ほ…
1歳8ヶ月で1歳半検診を受けました。やはり息子は発達に問題があると判断されたのでしょうか?長くなりますが、お話を聞いてください。 積み木クリア、問診票クリア、指差しはもともと応答できないことは分かってたのですが、当日たまたまワンワンだけできました。 その後の保健…
手遊びの真似をあまりしない同じ方いますか? 全くではないですが パチパチ→たまに自発しかしない ハイタッチ、いただきます、ごちそうさま、いないいないばあ イヤイヤの首振り←new はする バイバイ→たまに。おいでおいでの手 ぐるぐる、とんとん←親の手を一緒にもち自分でや…
発達障害又はグレーゾーンの子供の幼稚園選びについて 知り合いに相談されました。 来年4月に幼稚園入園となる男の子です。 10月で3歳6ヶ月。今のところ発達障害の診断はされていないので、グレーということでしょうか、、 今年の4月時点(3歳)で言葉がひとつも出ず、療育園に行…
1歳8ヶ月の男の子なのですが、なかなか指示が通りません。 パパママなどの発語もまだで、「ゴミ捨ててきて」「〇〇持ってきて」などの指示も通りません。 自分の興味のあるもの、食べ物やおもちゃなどを指さしたりはしますが、検診でするような「バナナどれ?」の応答の指差し…
【5歳の娘の食事中の動きについての悩み】 5歳の娘についてです。 食事の際、子ども用の椅子にすわっているのですが、足をバタバタごそごそ、身体を左右にゆらゆら(椅子も動いてます)、手も頻繁に動いてます。(手遊びしたり机叩いたり) もともと食べることがあまり好きではな…
同じぐらいの月齢の方! 手遊びをやってるとママの手を持ってママがやってーみたいなの素振りしたりしますか?
沖縄旅行楽しすぎたな〜〜🌴 飛行機行きは息子👶🏻がぐずったけど パパが後ろで立って抱っこしとってくれたり 周りの席の人達も手遊びしてくれて助かった😌 娘👧🏻も耳痛がっとったけど飴と飲み物で なんとかなったし☺️ 雨も降ったけど 食べたいものも全部食べてきた🤤 ステーキハウス8…
3児のママです。 もうすぐ4歳になる次女が可愛くて仕方ないです(*´ω`*) 性格がとても内弁慶で外ではあまり喋りません!控えめなのでニコニコしながらモジモジしてる感じです! 親戚の集まりで同い年の姪っ子が居るんですが、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんにちゃんと混じってSwitc…
連絡帳に「運動会のダンスを練習しました」って書いてたんですが、うちの子手遊びの真似っ子はたまーにしてくれるんですが、ダンスの真似っ子は一切しないんです😅 案の定連絡帳にも「ポンポンが気になってずっと固まっていました(笑)」って書かれてました。 同じように運動会本番…
2歳9ヶ月の娘がいます👧 来年の4月から幼稚園なのですが、自分でやりたがりません。 ご飯はスプーンフォークでだいたい食べれますが、 着替えや靴は半分手伝わないとやろうとしない、 おもちゃもすぐ飽きて、外遊びや走り回ったりするのが大好き、 トイトレをしていたのですが、お…
2歳になったばかりですが まだ発語がアンパンマン、ママなど数語 最近は語尾だけの発語や、今言ったかな?などの場面に合った発語がよく見られます コミュニケーション取れてるとはどんな感じですか? 最近は応答の指差しも増え1日1.2個覚えてっている 感じがします。 図鑑をい…
【幼児の食事時間が長い理由について】 食事について 2歳3ヶ月の息子ですが、とにかく食事に時間がかかります。 平気で1時間とかかかる事もあり、毎食事のたびにイライラしてしまって😓 とにかく口の中の物を咀嚼せず、そのまま口いっぱいに入れて手遊びしたりお喋りしたりで、…
生後9ヶ月、おすすめのふれあい遊びや手遊びはありますか??
2歳9ヶ月の娘がいます👧 言葉が遅くて最近2語文が2つぐらいでます。 ご飯美味しい?と聞くと美味しいと言いません。 美味しい人ー?と聞くとはーい!と言うときがあります。 外食のときは聞くと美味しいよと言います(笑) ママ、パパも自分から言わず、こっちが言うと言う感じです…
「手遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…