※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ(•ө•)
子育て・グッズ

5歳の娘が食事中に動きが落ち着かず、偏食気味で嫌いなものが出ると特にそわそわする悩みです。椅子から立ち上がることはないが、気になる行動が続いています。

【5歳の娘の食事中の動きについての悩み】

5歳の娘についてです。

食事の際、子ども用の椅子にすわっているのですが、足をバタバタごそごそ、身体を左右にゆらゆら(椅子も動いてます)、手も頻繁に動いてます。(手遊びしたり机叩いたり)

もともと食べることがあまり好きではなく偏食ぎみで、嫌いなものが食卓に出ると特にこのような動きが気になります。(嫌いでも完食はしてくれます)

さすがに椅子から立ち上がる事は無くなりましたが、5歳ってこんな感じですか💦?
何度も何度も注意はしています。

園では座っていられなかったりといった事は今のところ無いようですが少し気になって…

コメント

deleted user

5歳の長男も体をふにゃふにゃさせて食べてるので注意が止まりません😂

子供用の椅子ではなく大人と同じダイニングチェアに踏み台です…

お腹いっぱいになって来たら特にふにゃふにゃしてます😂

  • ぴよぴよ(•ө•)

    ぴよぴよ(•ө•)

    お返事ありがとうございます(*^^*)

    そうなんですね~お腹いっぱいになったらふにゃふにゃ😂物凄くわかります!!笑
    食べ終わってからふにゃふにゃしなさい!って思ってました笑


    5歳でもそんなもんなんですかね~もうそれ見るのも注意するのも疲れてしまって😅

    • 9月20日