※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜の間に2時間ほど泣いて寝ない理由や、いつ終わるか不安です。夫婦ともに寝不足でつらい状況です。

何をしても20:30〜22:30頃ギャン泣きでぐずって寝ません😭
2週間ほど前からこの時間に全然寝てくれなくなりました…
19:30に寝ても20:30頃にギャン泣きで起きてしまいます。
寝かせるのを諦めて音楽かけたり、手遊びや本を読んだらしようとしてもギャン泣きです。
22:30頃に寝た後は3〜5時間くらいまとまって寝てくれます。

なぜこの2時間くらい全然寝ないのでしょうか…
抱っこしてゆらゆらしてないと泣くので諦めて抱っこするしかないのでしょうか🥺
どれくらいでこの寝ない期間は終わる物なのでしょうか…

昨日はたまたまなのか、22:30に寝て0:00に起きて2:00過ぎまで寝てくれなくて、寝たと思ったら4:00に起きてかかと落としと奇声発し始めて全然寝られませんでした。
夫婦共に寝不足で辛いです。

コメント

はじめてのママり🔰

睡眠退行ですかね😭💦

  • みりん

    みりん

    みたいですね…
    これは早く終わることを祈って耐え忍ぶしかないのでしょうか😵

    • 9月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうですね😭😭
    睡眠退行も成長してる証なので辛いですが耐えるしかないのかなって思います😭😭

    • 9月23日
  • みりん

    みりん

    この時期はセルフねんねとか考えずに、添い寝とか抱っこで子供と私が疲れない寝かしつけって感じでいいんですかね?
    添い乳とかクセになるから今までしてこなかったんですけど、最近辛過ぎて添い乳率高くて😭

    • 9月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    正直に私の体験談で言うとクセになります😭😭
    娘は2歳半まで朝まで通して寝たことがなく、少なくて1回多くて3回は起きてきてました😞抱っこして寝たりラッコだきして寝たり、添い乳で寝たり、腕枕で寝たりを産んで母子同室の時からずーーーっとしてました😅😂私が自然卒乳を望んでいたのもあり早めに断乳しなかったせいでもあると思いますが、離乳食もあまり食べる子では無く、母乳に執着がすごくて母乳辞めれたのが2歳半で、それまで泣いて起きてくれば勝手におっぱい出して飲んだりの繰り返しでした😭😭そしてもう4歳近いですが今でも私の腕枕ではないとダメです😭😭私が夜中いないと泣いて起きます😞私が腕枕すればすぐ寝るようになりましたが😖いつまで続くのかなと今になって悩んでますが、当時はそうしないと私も寝不足で辛かったので仕方ないなと思ってます😵

    • 9月23日
  • みりん

    みりん

    そうなんですね…
    可愛い泣き方の時は5分くらい放っておいたらたまに寝てくれてたんですけど、最近はギャン泣きで5分放っておいて抱っこ、うとうとして置くとギャン泣きの繰り返しで困り果ててます🥺
    抱っこしないと寝ないけど抱っこで寝かしつけるとクセになる😭どうすればいいのでしょう😔

    睡眠退行終わったあたりでまたセルフねんねできるように練習するしかないんですかね…

    • 9月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ギャン泣きだとこっちも焦りますよね😭💦あくまで私の娘の場合なのでみんながみんなクセになるか?と言われたら違う思いますし😢こればかりはその子によるですね😭睡眠退行が終わったと思ったらせるねんねできるようにするってのも大変ですよね😭😭

    • 9月23日
  • みりん

    みりん

    顔真っ赤にして涙流してるとこっちも辛くなります😭
    クセになるか賭けって感じですよね…

    今が辛過ぎて本当にこれが睡眠退行で終わるのかって疑問です😵

    • 9月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    分かります😭😭私も辛くて抱っこしちゃっていました😞
    そうですね…賭けですね😢💦

    睡眠退行もどのくらいで終わるかがわからないのでね😞
    昼寝は上手くできてますか?
    娘は睡眠退行になった時昼寝も下手になりました💦眠いのに上手くれ寝ず、やっと寝た!と思ってもすぐ起きてきたりって感じでした😵

    • 9月23日
  • みりん

    みりん

    ちょっと泣いてるくらいならドア閉めて様子見れるけど、ギャン泣きされると辛いです😭

    ほんと今つら過ぎて永遠に続いたらって考えちゃいます笑
    昼寝は布団に寝かせておけばおもちゃで遊んでうるさくても明るくてもういつの間にか寝てますね🤔
    昨日はほんと全然寝なかったんですけど、いつもは日付変わると授乳で2回くらい起きてもそのまま寝落ちすること多いです☺️
    今日はすでに10分寝た起きるを3回繰り返しているのでこの後どうなるかドキドキです😭

    • 9月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    分かります…😭
    私はなんかいけないことしているように感じてしまってました😭

    終わりが見えないと本当に辛いですよね😞しょっちゅう泣き止まない娘と泣いてました😂
    そうなんですね🤔
    主に夜だけって感じですね😖
    昼寝のように夜も寝てくれ〜って感じですね😭😭

    • 9月23日
  • みりん

    みりん

    めっちゃわかります😭😭😭

    わたしも一緒に泣きそうになってます…
    まだ昼間寝てくれるだけマシかなとは思うんですけど、夜になるのが毎日怖いです🤦‍♀️

    • 9月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    寝不足だと泣き声が余計に大きく聞こえて、情緒不安定だったのもあると思うんですけど罪悪感がすごかっです😵

    本当にこっちもおかしくなりそうですよね😭もう夜来ないで欲しいですよね…☹️娘も怖い夢を見たみたいで泣いて起きてきました🤦🏻‍♀️泣き止ませたらいま暗い部屋で1人おもちゃで遊んでます…🙍🏻‍♀️こんな夜中に起きてきて寝ないつもりなんですかね……🫠

    • 9月24日
  • みりん

    みりん

    夜中に暗い部屋でおもちゃはちょっと怖い😵
    その後寝ましたか🥺?
    うちは日付変わる前は辛かったけど変わったら一回しか起きなくて久しぶりにゆっくり寝られました😭

    • 9月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    本当です😅寝る部屋におもちゃ置いているので😭その後もう寝るよ〜と声をかけて寝たふりをしても寝る気がなく朝の4時近くブロックやりながら寝落ちしてました☹️

    よかったですね😭😭😭
    この調子で少しずつ落ち着いていって欲しいですね😭💦

    • 9月24日
  • みりん

    みりん

    自由ですね🥰
    今を全力で生きてる気がします🫨

    ほんと今日もいっぱい寝てくれー😭

    • 9月24日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    寝るよ〜というと「ママは先にねればいいでしょ!」って言われます😂😓

    無理に寝かせようとしても眠くないと寝ませんし、寝たくない!と暴れてギャン泣きされることも😔私自身すぐイライラしてきてしまうので、よくないかもしれませんが夜中起きてきた時は眠くなったら自分で寝てスタイルです😑よく私の方が寝たふりしてたらそのまま寝ちゃって朝起きたら娘は隣で寝てたってことばかりです😂💦

    どうですか😢?寝てくれてますかね😭🙏

    • 9月25日
  • みりん

    みりん

    子供の頃遊びたいのに寝るよって言われるとわたしも泣いてた気がします笑
    でも、親としては寝て欲しいですよね🤦‍♀️
    何回もあるとわたしも絶対怒っちゃいます😔

    昨日は22時には寝てくれました✨✨✨
    確認したらメンタルリープが金曜日に終わったので、子供もまた寝られるようになったのかもしれないです🥰
    メンタルリープこんなに一致してびっくりしてます笑

    • 9月25日