女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
これはもう駄目だろう…改善の余地がないとかなら分かるけれど、それ以外でまだ見込みがあるのなら離婚までの気持ちにはならないはずなのにこちらの回答見てるとよく簡単に私なら離婚しますみたいなこと、その人に言えるよなって。自分はすぐに決断出来るのかい?って思う。口では…
呟きです よくママリでもゲーム買う、買わない、早い、早くない、高い、とかを見ててゲームする兄達をみて育った私の子供時代をたまに思い出す… 兄達はちょっと年齢離れてたから家にはスーファミ、初代プレステ、縦型ゲームボーイあたりからあったんだけど当然影響されて一緒に…
土日勤務の仕事ってどうですか? 今専業主婦なんですが、子どもを保育園に預ける頃には仕事したいと思ってます。 これまで土日休みの仕事に絞って仕事を探してましたが、ふと土日勤務もありなのでは?と思いました。 でも、私も旦那も私の親も、土日休みの仕事しかしたことない…
よく喧嘩をしている子がいるのですが その子に昨日でかいゴミ!逃げろ!と言われたみたいで 小学生低学年ですがありえないですよね? 先生に言ったら、 その子の親が以前その先生のことで教育委員会に行ったからなのかビビってるのか うちの子がなにかしたんだろうとか その子…
20年来の一番の親友の真の姿(モンスター)を知ってショックを受けました😂 今後、以前のように付き合う事ができないな…と思い、色々と考えてしまいます。 親友はずっと介護の仕事を頑張っています。独身ですが、私が結婚出産後も付き合いは変わらず、定期的に会う仲でした。 私…
上の子が塾に通うのに 下の子たちも同じようにしてあげらる? と親に言われたんですが 同じようにする必要あると思いますか?? 私は上の子の性格を見てやらせようかな? と思いました。 必要であればその子に合った習い事をさせてあげたいと思っていますが なんでそんなこと言う…
幼稚園について。昨日息子が先生怖いつねられたと私に伝えてきたんですが朝一主幹の先生に相談し何とか昨日は無事に登園しました。主幹の先生から男の先生に話を聞くと理由は分からないですがお話をし注意をしたそうです。それが怖いという表現になったとお話になりました。もし…
1歳7ヶ月の娘なんですが、私たちが食べてるものを素直にちょうだいと言ってこず、気まづい顔で食べたいなみたいな顔します。 たまに口に指さしてちょうだいってやることはあるんですが、この歳で親に気を使うようなことするんでしょうか? そういう風にさせてしまってたのでしょ…
他の子が間違えてうちの子のカバンに入れてしまった給食セットのナフキン、うちで洗ってアイロンして返すのは迷惑でしょうか⋯ 保育園から帰ってきたら、他の子の給食セット(スプーンとフォーク、コップ、ナフキン)が、うちの子のカバンに入っていました。 カバン置き場が隣の子…
私の母親がモラハラを最強バージョンにしたような性格で、私達夫婦に10年間チクチクいろいろなことを言ってきました。 そのため私の夫が母親のことが大嫌いになり一生見たくないと言います。極力合わせない方がいいですよね。
小学校の子がいじめをうけています。 学校では聞き取り、事実確認、今後の対策とやってくれているほうなのかなと思うのですが…ひどくなる一方で。。 一般的な意見がしりたいのですが💦 いじめされてたらその子のケアはするとして他親としてどうしてあげたらいいのでしょうか? …
スニーカーとかゆったりした靴しか履かなくても外反母趾が悪化したりした方いますか❓ 外反母趾が原因で親指に痺れなどなった方いますか❓ 外反母趾はどうやって診断されましたか❓ あと、外反母趾サポーターやインソールは効果あるのでしょうか❓
自閉症など発達障害お持ちの女の子で七五三した方、どのようにされましたか? 11月で3歳になる娘がいます。病院予約待ちで未診断ですが、自閉傾向が強く知的障害も少しあるかな?と予想しています。 現状こんな感じです。 ・はっきりと聞き取れる発語はアンパンマンのみ ・言葉…
子ども同士の性トラブルについての相談です。 娘の通う園は、保育者の見守りなく子どもだけで廊下や階段などで自由に過ごすことを良しとしています。 園舎は3階建てで広く、園児も200名以上の大規模園で、正直「目が行き届いていない」という印象です。 先日、娘が廊下で男の子…
2人目3月生まれ予定です。 保育園激戦で、1歳児で保育園入れる予定です。 ほんとはもっと一緒にいたいですが、仕方ないかなと思ってます。 でも周りの親とか 「もっと休みたいし、一緒にいたいから何年休む予定」「今しか一緒にいられないし」とか聞くと羨ましいな、なんか私…
トイホのアクティビティ(ミッションみたいなやつ?)3歳だと結局親がやりそうなんですが、、、楽しめますか? 午前着いて、シャーウッド行って、ホテルで楽しんだ後アフター5行くか迷ってて、、 トイホの宿泊された方どんなふうに過ごしてますか?
運動が得意ではないお子さんがいらっしゃる方に質問です。お子さんの運動能力を高めるために何かされていますか?(運動の習い事をする、親と一緒に身体を動かすなど) ※特定のスポーツがうまくなって欲しいというより、遠くまでボールを投げたり、少しでも走るのが速くなるよう…
数年前の年1回の発表会の直前に、同じクラスの子がうちの子に走って抱きついてきて、その勢いでうちの子が固い床に直で帽子無しで頭を強打し、大きいたんこぶが出来て、その後の発表会のビデオを撮って父に見せても、「なんか◯◯ちゃんいつもと違う?緊張してる?」と言われるほ…
子供の前ですぐ機嫌が悪くなる、旦那に突っかかるめんどくさい女です。 やめよう、変わりたいって思ってもきっかけがあるとイライラして、相手に言わないと気が済まなくなります。 それに対して2日ぐらい引ずることもあります。 夫とギクシャクすると子供とも上手く接することが…
胎児胎盤機能不全の疑いで、昨日1日念のため入院しました。結果は特に異常もなく、18時〜翌16時で退院しました。 3時間おきにNSTをしてもらい、その他は特に処置はなかったです。 個人病院で、お部屋は全部個室で、3食おやつまで出してもらい、タオルも貸してもらいました。 病…
ごめんね。ののちゃん。楽しみにしてた陸上大会に行かなくて。ほんとにごめんね。仕事辞めちゃって今お金ないけど、バイトしてきたからそのお金でののちゃんの欲しいって言ってたバック買おうか(^o^) だから、ソフトボール投げ見れなかったことも貴方が来て欲しいって言えない雰…
お子さんにピアノを習わせてる方で、レッスン中も親付き添いでその場に居る方いますか? レッスン中、親はどう過ごしていますか? じっと見ていますか?スマホを見たりしますか?どう過ごすのが正解か分からず、毎回困っています。 あまりじっとは見ない方がいいのかなとか、そ…
助けて欲しいです…… 1歳7ヶ月の男の子なのですが、 1週間前くらいから💩が緩く、少量の血便と回数も1回→3回と多くなりました。 過去に乳の消化管アレルギーがあった(現在は完治)ので、 小児科に連れていきましたが、 回数も個人差の範囲、血便も粘膜が傷付いたと思われる一時的な…
産後、入院中や1ヶ月検診などで 血液検査ってありますか?(母親の) 尿検査や血圧測るなどはありましたが 血液検査もありましたっけ?
嘔吐恐怖症です。 さっき子供がえずきながら泣きながら起きてました。今は寝ているものの、怖くて怖くて寝られません。私まで気持ち悪くなってきました。 本当に情けない親です。
妊娠中にコロナ対応した事のある看護師さんへ 似たような状況でお仕事されていた方のお話を聞きたいです。 私は透析室看護師なのですが 3日後にコロナ患者の隔離透析当番に割り当てられてしまいました。 妊娠検査薬が使えるのは1週間ちょっと先なのですが、微熱、倦怠感、胸や…
義母砲くらいました。 わたしは義兄嫁と比べ、思ったことを自分の中に押し込んで嫌な気持ちを発散できてないと言われました。 「本当はわたし(義母)に対して嫌な気持ちがあるのに、言ってくれないから気まずくなっているし、そういうのって相手に伝わるからね。実親のようには…
1歳1ヶ月の子どもの呼び方を変えたいのですが、途中で呼び方(あだ名)を変えることができた方はいますか? もしいらっしゃれば、お子さんが何歳くらいから、どのようにして変えることができたのか教えてもらえるでしょうか🙇♀️ 息子の名前は例えば「りょうすけ」だとしたら、生…
この前実家に子供を泊まりに行かせた時に算数の宿題をわからなくて母親に聞きながらやってました。 そしたらさっき毎日ちゃんと宿題みないとダメよ!わからない所があったらちゃんとわかるまで教えないと!あんたも頑張れ!と言われました。毎日見てますけど!なんでいつもの生活…
旦那が子供が太っているからと小学3年生の息子を毎日30分走りに夜行かせます。 子供がそれにストレスになっているのが見てわかるのでやめてほしいと思ってました。 私が何かいうと旦那は逆ギレしてくるのであまり強く言えずにいました。 でも旦那がいないところで、今日パパ帰…
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…