上の子が塾に通う中、下の子にも同様にさせるべきか悩んでいます。上の子の性格を考慮し、必要であればその子に合った習い事をさせたいと思っていますが、親の意見に疑問を感じています。私の考えはおかしいでしょうか。
上の子が塾に通うのに
下の子たちも同じようにしてあげらる?
と親に言われたんですが
同じようにする必要あると思いますか??
私は上の子の性格を見てやらせようかな?
と思いました。
必要であればその子に合った習い事をさせてあげたいと思っていますが
なんでそんなこと言うんだろ?
って思ってしまいました。
私の感覚はずれていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
必要最低限のレベルは
同じようにする必要はあると思っています🤔
上の子が習い事していて
下の子の習いたい!を
月謝が高い、とか
練習に付き合えない、とか
そんな理由での拒否とか
そんなのは無しかな、と。
ただ、上の子も塾に行ってるから
下の子も塾、とか
そんな同等の扱いは必要無いと思っています🙅🏻♀️
姉妹のまま
必ずしもしなければいけないわけではないと思っています!
ただ上の子がしていたら下の子もしたいっていう可能性もあるし、下の子がしたいって言ったらさせてあげなきゃなーとは思っています😊
ゆうり(ガチダイエット部)
上が塾行ってるから下も とは思いませんが必要なら通わせます。
学力は最低限まで必要だと思うので勉強が嫌いだからやらない!みたいなのは強制的に塾かなと思いますが、自宅学習の方がいいなら通信教材でもありです。
他の習い事は向き不向き、好き嫌いがあるので同じのをやらせようとは思いません。
ままり
運動も勉強も好き嫌い得意不得意があるし、私もそれぞれ個々に合った習い事をって思っています🤔
多分その方は3人とも同じようにお金かけれるの?て事なのかなって思いました🤔
でも習い事違えば差は出るし、自分自身兄ばかり〜とか思わなかったので、他人が気にする事じゃないと思います😊
みんてぃ
同じ習い事させてあげる?というより、同じくらいの時間とお金かけられる?ってことを言いたかったんだと思います。
コメント