
幼稚園について。昨日息子が先生怖いつねられたと私に伝えてきたんです…
幼稚園について。昨日息子が先生怖いつねられたと私に伝えてきたんですが朝一主幹の先生に相談し何とか昨日は無事に登園しました。主幹の先生から男の先生に話を聞くと理由は分からないですがお話をし注意をしたそうです。それが怖いという表現になったとお話になりました。もしかすると息子が何かしたかもしれないし理由を聞こうとは思いますが幼稚園からは謝りのメールが入ってきました。
4歳男の子でトラブルは起こりやすいのは承知です。
幼稚園って子供が何かをしたとか親に言わないものですか?💦😅内容によっては話すと思いますが。ちなみに人数はマンモスだと思います。
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ゆた
どんなことに対して、どのように対応したのかを聞きたいです。
子どもが嘘をついている可能性もなくはないので伝えにくいですが、「子どもが勘違いをしたり話を盛っている可能性もあるので、お伝えするか迷ったのですが〜」と前置きをして、つねられたと言っていることもきちんと伝えて、その後その先生に注意を払ってもらうようにします。
もしかしたら大人の見えないところでつねったり手をあげたりしているかもしれないので。
子どもは自分が怒られたことやいけないことをした時に隠したりしますよね😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね😳メールだったので詳細は教えてもらえてません。そこが大切なことなのに😂子供が嘘ついている可能性があるのは私も思いました。
女の子2人にも聞いたけどやってないらしく。ただ息子が伝えたことは先生から本当のことだと思うので見えない部分があるかもしれません。
子供のこうゆうこと初めてだし本当悩みました💦
隠す🙈ことありますね😮💨