

はじめてのママリ
土曜はたまに仕事してますが
日曜、祝日は個人的には休みがいいかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
土日はパートとかだと時給も上がるとこも多く敢えて出たい!なんて人もいますよね。
私は販売などが多かったので土日仕事は当たり前でしたが、平日に休めるので特に困ったことはなかったです。
が、子どもがいたら話は別かなと思います🥺
子どもの保育園や学校行事って土曜日が多いですし、それに参加出来ないのは寂しいしだからと言って休むのも気が引けますよね。
後は未就学児の頃は平日休ませてお出かけや、旅行などもできるけどやっぱり学校に上がると高頻度で平日休ませるのも…ってなるので。
うちは夫が土曜出勤です。
なので土日必ず休みでなくても、家族時間は日曜日だけ取れれば良いかなーと思ってます。
園や学校行事の土曜日は夫も休めますし。
なので土日どちらかは固定で休めた方が良いかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰
デメリットばかりだと思いますよ
運動会、発表会、展覧会などの園の行事は今はどこも土日ですし、子供が3,4歳以降になると民間や地域の色んなイベント、お祭り、ワークショップに参加するのが楽しくなりますが、夏休みなどの長期休みを除けば、そういうのは全部土日なので、体験イベントに参加できなくなります。
コメント