子供の前でイライラし、夫に対して不満を抱く自分を変えたいと思っていますが、行動を改められず悩んでいます。夫との関係が悪化すると子供にも影響が出ることを心配しています。どうすればイライラを解消できるのか知りたいです。
子供の前ですぐ機嫌が悪くなる、旦那に突っかかるめんどくさい女です。
やめよう、変わりたいって思ってもきっかけがあるとイライラして、相手に言わないと気が済まなくなります。
それに対して2日ぐらい引ずることもあります。
夫とギクシャクすると子供とも上手く接することができなくなって、素っ気ない態度を取ってしまって自分が自分で嫌になります。
でもその時になるとどうしても行動を変えることができない。後で後悔するって分かってるのにやめられない。
子供も急に母親の態度が変わると怖いですよね。
自分のカチカチに固まった考え方が本当に嫌です。
どうして変われないんだろう。このままだと夫にも愛想つかされそうです。いっそ尽かされては離婚した方が夫と子供は幸せなんじゃないかと思います。
こんな親に振り回されるより穏やかな夫と生きていく方が幸せなんじゃないかな。
イライラしなくなる方法ないかな。私の頭バグっててもうどうしたらいいか分かりません。自分のことが嫌いです。
第三者から見たら異常って分かってるのに。やめられない、病気でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
はじめてのママリ
私も同じくです、うちは旦那がホント腹立つ言い方なり態度なり 私を怒らせないでと言ってしまいますし言い合いなんて沢山あるし 妊娠する前からずっと言ってますし 子供のまえでは喧嘩しないと約束しても無理だし 子供が熱を出しててもくだらない事でまた言い合いしました。
はじめてのママリ🔰
アンガーマネジメントのカウンセリングとかどうですか??
自分ではなかなか突破口見つけれないですよね💦
はじめてのママリ🔰
そう簡単には変われないと思います
仕事などは問題なくできるタイプですか
はじめてのママリ🔰
例えばどんなことでイライラするのでしょうか…??
旦那さんは育児家事協力的ですか?
気分転換はできていますか…?
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
私も自覚ありで良くないと思いつつやめれません。
多分ですけど甘えてるんだと思います。子供がわざと親を困らせて愛情を確認する試し行動と同じ感じです。
一方的に怒っても旦那が許してくれることで満足するとゆうか…
旦那が外国人みたいに毎日毎日毎日おはよう、今日も可愛ね!とかこうゆう所が好きだよとか言葉と態度で愛情表現する人なら違ったのかなとか思う時があります。
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます。
今は気持ちが追いつかず返信が難しいです。
コメント