※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

実家で子供が宿題を手伝ってもらった際、母親から宿題を毎日見てほしいと言われました。普段の生活を見ていないのに指摘され、束縛されているように感じています。このような時、どのようにLINEで返すべきでしょうか。

この前実家に子供を泊まりに行かせた時に算数の宿題をわからなくて母親に聞きながらやってました。
そしたらさっき毎日ちゃんと宿題みないとダメよ!わからない所があったらちゃんとわかるまで教えないと!あんたも頑張れ!と言われました。毎日見てますけど!なんでいつもの生活を見てないのに言ってくるんだろ...。こういうの嫌いなんです。束縛されてるみたいで。こういう時ってなんてLINE返しますか?素直に見てますけど!と伝えますか?それともありがとう!頑張ります!と送りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誤解されたままは嫌なので、ちゃんと見てる事を伝えます
心配してくれてありがとうー
くらいを最後につけますかね🥺

  • ひまわり

    ひまわり

    確かに誤解されたままは嫌ですね😣ありがとうと伝えてみます!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

わー😭もううちの母親のことかと思いました😭
こっちのこと何にも知らないくせに!!って怒り心頭になります💢

私なら「毎日見てるけどな!」って送っちゃいます!

  • ひまわり

    ひまわり

    ぶっちゃけ怒り心頭です(笑)はぁーと深いため息が出てしまって既読スルーです(笑)ちょっと強めに言いつつ、ありがとうと一応伝えようかな?と思います!

    • 9月19日
saya

心配してくれて有り難いけど、私なりにちゃんとやってるから大丈夫だよ!、とだけ返しますかね🤔

  • ひまわり

    ひまわり

    その言い方いいかもしれないですね!ちょい冷たい言い方!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月19日
saya

私の母親と祖母が毒親なんですけど、いつも間を取った感じで伝えてます😂

もも

余計なこと言われたらめんどくさいのでいつも既読スルーです!!

Mon

毎日見てますけど?
毎日新しい問題なんだから毎日新しい疑問が出るのは当然なの。わからなくて新しいところやって、最初の宿題なんだから。
私は毎日見てもらった記憶ないけどね。まぁでも、今日は見てくれてありがとうね。あれ毎日だから、手伝ってもらえて助かったよ。

って言いますね。