
小学校の子がいじめをうけています。学校では聞き取り、事実確認、今後…
小学校の子がいじめをうけています。
学校では聞き取り、事実確認、今後の対策とやってくれているほうなのかなと思うのですが…ひどくなる一方で。。
一般的な意見がしりたいのですが💦
いじめされてたらその子のケアはするとして他親としてどうしてあげたらいいのでしょうか?
あと、自分の子が加害者になってしまった場合なのですがどこまでで相手の家庭に謝罪の連絡をしますか?
怪我をさせてしまったら?
怪我じゃなければ学校から報告あってもなにもしませんか?
例として集団対1人で耳を塞ぎたくなるような暴言、物をかくす、壊す、胸ぐら掴んで叩くなどです。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
我が子ですが2年の時イジメがあり転校しました。
相手の子や親からの謝罪もなかったです。
先生からは怪我をしたら報告はありました。
何度も学校行って担任、学年主任、教頭、校長とも話しました。
まぁなにも解決しないですね。
たまたま家を購入を考えてたのでそれを機に引越しました。
加害者の意見ではなくすみません。

はじめてのママリ🔰
お子さんを病院に連れて行きましたか?
暴行を受けてなくてもカウンセリングが精神科に連れて行く事をオススメします。そして診断書を貰いましょう。
あと、誰にどんな事をされたのか、お子さんから聞いて細かくメモしましょう。
それが揃ったら損害賠償請求を行います。
親には監督責任があるので、親に請求する事が可能です。

ママリ🔰
学校ではなく、もう警察に通報するのが一番だと思います。立派な暴力行為ですし。
学校は何もしてくれないと思います。

むーみん
被害者の場合は被害届を出して警察沙汰にします。場合によっては裁判。
加害者の場合は学校を挟んでいる場合、相手親と直接やり取りは基本ないと思います。
でも上記のように警察沙汰や裁判になったら学校は対応出来ないのでその場合は謝罪、損害を請求されたら払う、訴えられたら受け入れるしかないかなと思います。
コメント