女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
息子の多動について 先日息子を連れて花火を見に行ったのですが、 遠くからだったのであまり見えず息子は暇を持て余し 抱っこから降りてウロチョロ。 電車が見えたので急に指差して電車ーー!!と叫んだり あ!ワンワン!!と大きい声で言ったり。 人が多くて危なかったので 待…
多動について 年長の娘がスイミング教室に通っています。 スイミングでは指導者の指導が入るまでプールの中で待機するんですが、娘はプールの中で飛んだり、バシャバシャはしゃいだりします。 そのことで指導者から怒られています。 家でも指導者の言うことは聞くことと何回も言…
知的重度のお子さんがいる方に質問です。 すぐに受け入れられましたか?? すでに中度と診断されている(3歳の時に受けた)5歳の子がいます。 もうすぐ手帳の更新で発達検査を受けます💦 次の更新では重度になると思います。 と言うのも、発語は要求のみ(やって、ちょうだい、…
休みの日に実の両親きてもストレス。 手伝ってくれたり、何かやってくれるならいいけど ソファで寝ていたりされるか 母の愚痴を聞かされるか ストレス。 私の育児のストレスがあるので、手伝ってくれるなら助かるのに たまに食材を持ってきてくれるのはありがたいですが。 正…
批判や厳しいコメントは御遠慮下さい🙇♀️ もうすぐ2歳になる娘がいます。 本当に落ち着きがなくて、多動ではないかと疑ってしまいます… ホームセンターや西松屋とか外に出ると、ばぁ~っとあちこちへ走り出します。ずっとテンション高く動き回っています。とにかく落ち着きが…
発達遅めだけどマンモス園に通わせてた方! メリットデメリット等教えて下さい🙇♀️ 転園先の候補が1クラス33人程で担任1人と聞いて、フリーの先生がいるとはいえ大人の目が届くのかかなり心配です😭加配はつけてもらえるかまだわからないとのことでした💦 ・子供はその日何があっ…
1歳9ヶ月の息子について 発達障害か不安です。 長くなりますが、よろしくお願いします。 気になっていること 〇11ヶ月クレーン現象 今でも、遊んでいる時にもう一度やってほしくてクレーンしてます。例えばピアノを弾いてみると、もう一度やれと母の指を鍵盤に持っていきます。 …
児童発達支援ついてなのですが。 自閉症、知的障害、身体障害、病気ケア少し必要です。 児童発達支援そろそろ行かせようかなぁと思ってますがどういう所良いか分からずいます😓 自閉症特性は、環境変化弱く知らない場所警戒もの凄く強く、慣れるまで相当かかります😂 信頼できる…
ADHD(疑惑含む)の女の子のお子さんいますか? 年長でADHDの検査は難しいとのことで、一旦WISC等他の発達検査することになりました。 私が気になるのは 保育園 忘れ物多い 特定のお友達と遊びたがる(優しく意志弱い系の子) 朝の母子分離不安ありで毎日泣く 集団指示が通ってるの…
ADHDと診断されたお子様のママさん みなさまのお子様はどんな特性がありますか。 困りごとはありますか。 私の長男もADHDという診断がおりてます。 こんな症状だよー?とか こんな風にしたら良かったとか どんなことでもいいです! 悩んでる方じゃなくても お話できたら嬉しい…
2歳11ヶ月、発達について 現在2歳11ヶ月の息子がいます! 現在自宅保育中、週一のプレ幼稚園と幼児教室似通っています。 来年度から幼稚園に入るつもりです! 現在、ADHDの傾向があるのかな?すこし集団行動が苦手なのかな?と気になっているので、今度発達相談に行きます。 […
上の子が療育に通っていて、下の子も通わせたくて療育に通えるよう診察をお願いしたらこちらを頂きました。 先生から発達グレーだね!と言う事で受給者証のため診断書もらったんですが障害の疑いとも書いてないし、幼稚園には診断は降りたじゃなくてグレーと言えばいいって言わ…
発達障がいの子の内服薬について教えてください。 5歳息子は中度知的障がいの自閉症スペクトラムです。 興味あるもの以外を強制された場合ややりたいことを阻止された場合の癇癪、多動、他害、強いこだわりがとても酷く、 就学前健診も支援級、支援学校の見学もグダグダでした…
あーーーーーー夫がムカつく。 幼稚園の運動会、絶対休みとってね!ってお願いしてたのに!「運動会の日、仕事だった」とだけライン。 「仕事だったよ」って事は休みを取る努力をしてないってことだよね…💢 下の子が多動だから、下の子見ながら親子競技に参加出来ないって言って…
生後10ヶ月の男の子です。 低月齢の頃から落ち着きがなく 多動などではないかと、発達の不安があります。 運動発達が割と早い方で 10ヶ月になる前に1人で立ち 今では5.6歩歩きます。 ハイハイもとても高速でバタバタとしていて 落ち着きがないです。 ソファやベッドも9ヶ月ご…
千葉県内で釣りとキャンプが両方できるオススメ場所あってら教えてください! 情報としては、 ①キャンプ初体験ファミリー🔰向けなところ(なんなら日帰りでもOK) ②こどもたち7歳と3歳多動気味なので安全めなところがいい ③キャンプ道具は一切持っていない 先日息子に「ぼくキ…
多動なのか?と少し不安になってしまいました。 1歳10ヶ月の女の子を自宅保育しています。 普段は公園で遊ぶことが多いのですが、久しぶりに児童館の1歳クラスの集まりに行ってきました。内容は音楽に合わせて踊ったり、マットを出して身体を動かしたり、絵本を呼んだり…です。 …
1歳5ヶ月になったばかりの娘が 最近ご飯にすぐ飽きて何かおもちゃを持ってないとじっとしてられません。 このままでいいのでしょうか🥲 元々ご飯以外の時は椅子に座れて事がありません。 多動でしょうか?
11ヶ月の息子ですが、日に日に自我が強くなっていて癇癪?を起こします。発達障害があるのではないか?こんなに赤ちゃん歯怒るものなのかと日々悶々としています。 同じようなお子様を育てられた方にお聞きしたいです。 成長につれ落ち着くのでしょうか。それともイヤイヤ期など…
1歳4カ月の娘のことです。 多動なのか?と不安になっています。 今日児童館のイベントで絵本の読み聞かせや手遊びをしていたのですが先生のお話を全く聞かず他のことで遊び始めてしまいました。 あっちで絵本読んでるよーほらって指を指しても無視。 抱っこして膝においても仰…
独り言です。 小学1年生の娘が少し男性恐怖症です。 小学校入学してから特定の男の子たちと喧嘩になることが増えて、ストレスで言葉が詰まったり多動が気になり始めてきたのがきっかけで病院や児童相談所に駆け込みました。 そこで男性に恐怖心があると言われたんです。 発達診…
1歳過ぎから今もずーっと座って食べない。。。 じっと座って食べられる子羨ましい🥲 多動なのか?心配で育児楽しめない😇
通常の3歳児特有の「多動」と、発達障害の「多動」って違いはあるのでしょうか? 娘はとにかく元気いっぱいです。 特に保育園のお迎えの時は追いかけ回して最終的に無理やり靴を履かせて帰ります。 見かねて先生も抑えててくれる時があります笑 ただ、靴を履くまでかなり抵抗し…
年長女児がマイペースです。 気になる物があると、そちらに目線がいってしまい話しかけても耳に入らない時があります。 『聞いてるの?!』って何回も言われて、 『え?』って感じ。 一方で、あまり興味ない事はイマイチ集中してない。 なんか、ボヘーって感じです。 ただ、頭…
保育園や静かにするべき所(例えば葬儀とか)では落ち着いていられるのですが自宅で落ち着きがないのは多動でしょうか?
息子がコンクリートの道を走って転んで口から出血するのを4,5回やっています😫 ハイハイの頃も何回か出血してて、自分の速度が早くて手をついても頭を打ちつける感じです😥 怪我をすることで学ぶってよく言いますが、全く学びません… 多動で常に小走りで発達検査の予約をしている…
2歳5ヶ月発達ゆっくり息子、 家では私にずーーっと後追いするのですが、外に出ると私の事なんて構わずスターっと走っていっちゃいます。 多動もあり、手も強く繋いでないと払われるし、声をかけても振り向くだけでニヤニヤしながらどこまでも行ってしまいます。 とにかく外出…
4歳年少の娘が多動の傾向があり、先日お友達と廊下で激突してしまいました。その様子が管理職の先生から見て気になったようで、「家でもすばしっこくて家具にぶつかるようなことはありますか?」と聞かれました。私は多動のことを指摘されたように受け取り、色々と相談した結果、…
息子が小1で放課後デイサービスにかよいはじめたんですが、ちょっとヤバそうなところな気がして… ①他の放デイも利用したいと伝えたら、他のところは辞めてうちだけにしてくださいと言われた。 ②うちは普通級でいくつもりと伝えたのに、支援級にうつれと何度も言ってくる。 「息…
〈発達障害について〉すみません、吐き出させてください。 4歳の息子が先日、医療機関で発達障害と診断されました。 ちょうど1年くらい前(3歳のとき)に下の子の里帰りでうちの実家にお世話になりました。 そのときに「この子は発達障害じゃないのか。療育が必要なんじゃないか…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…